はじめの一歩

テーマ:
CS決まって大喜びして

翌日 三浦大輔選手の引退知って号泣して……

あれから3日経ちました☆


いつか…それも近い未来にこの時は来ると分かっていても
覚悟していても
その時に後悔しないようにと 何度も何度も試合観に行ってたとしても

いざその時に直面すると

寂しくて 寂しくて たまらないものですね。



そもそも私がプロ野球を見るようになったきっかけは 三浦大輔選手との出愛でした。


当時プロ野球の事は何も分からなかった私

「三浦大輔のハマ番」という番組アシスタントを担当する事となったのです。


プロフィール写真が黒シャツにリーゼントだったので、


イカツイ。。。


これが私の書面上での第一印象でした。


それから、カフェで番組打ち合わせをする事になり初顔合わせ。
現れたのはふわふわ頭の爽やかお兄さんでした。

「お腹空いて…フレンチトースト食べていいですか?何か食べます?」


来て早々にそう言って優しく微笑んだ番長をみて

「あれ?怖そうじゃない。かっこいい!いや、でも油断禁物だ。
それにしても意外。甘いもの食べるんだ」と思いました。



緊張感ありつつお話してみると
とても優しくて
野球の事分からなくても大丈夫だからな〜と笑顔で私の話聞いてくれて
とても自然体で  

凄く瞳の色が綺麗で…


こんなお兄ちゃん居たら嬉しいな〜と思った事を覚えています。


2010年のオフシーズンに番組が始まって
収録で始めてハマスタに行きました。


ファン感謝祭をやっていて、
初めてみたユニフォーム姿に
「流石似合ってる!」と思った事

番長人気に驚いた事

凄い影響力があるスポーツなのは感じつつも
どこか閑散としている空気を感じた事覚えています。
{E1C60424-A77E-497C-B772-AA173C939066}

いろんな方々が番組ゲストに来て下さり
いろんなお話聞かせてくださいました。

分からない事沢山あってアタフタしてても
番長がトークの輪に入れて下さったり


「三浦大輔のハマ番 プレイボール!」と私の掛け声から始まる番組

あまりにも緊張して
「三浦大輔のハマ番 プレイボーイ!!!」と言い間違えてしまった事もありました。


やばい……怒られる…と、本気で冷や汗かいたものの

隣で大爆笑の番長。

ホッとしました。


関西の血がうずくのか、話のオチにちょっとした笑いの要素を入れていたり
スウィーツ好きだったり

いろんなギャップも知りました。

スタッフさん達とご飯に連れて行って下さった時も
「俺は横浜でまた優勝がしたいんです!」
と何度も何度も話していました。

{28081649-48B9-47CA-8DFB-55F8B5F96ACC}

番組終わってからも
「ハマスタに遊びにおいで〜!」と誘って下さり

私は目の前で見た番長のプロ野球選手としての姿に 
勝負する姿に魅力されました!


番組で言ってたあんな事、こんな事が頭の中と
目の前の景色とでいろいろ繋がって
なるほど!がいっぱい。


気付いたら夢中になって観戦してました。


グッズなんて何も持ってなかったけど、
精一杯の声で応援してました。


応援すればするほど、
番長がどれだけ本気で優勝したいと思っているのか伝わってきて

私もその願いが叶うように…ベイスターズを応援しよう!!と思いました。

何度も何度も打たれて負けて
歯をくいしばる想い続いても


また数時間後には早朝散歩からの1日が始まって
練習して 毎日コツコツ  毎日毎日……
 
プロ野球選手は
肉体的にも 精神的にも こんなにキツイものなのか

番長の背中を見ながら
私も自然と歯をくいしばっていたり、


番長の努力を感じては  私ももっともっと頑張らないと!と気合いがはいったり

何かで失敗した時も
こんな事で挫けてたまるもんか!とパワー貰ってきました。


そうして1日1日歩んでいるうちに
{FDC07851-88A6-4F0D-B352-C0C18F7C0897}

日々の番長の努力が報われたような気がして
すごく嬉しかったし、


頑張ってたら しっかり努力積み重ねていたら
きっと辿り着ける場所がある。と
生き方で見せて頂いたような気がして感動しました。
{7A8E9334-2F21-4878-B65F-9623A13A9679}
ガラーンとしてたハマスタも
少しずつ少しずつお客さんが入るようになってきて
静かだったチームの雰囲気も明るくなってきて
チームが勝つようになってきました。


DeNAさんが沢山盛り上げてくださって
若い選手がイキイキ野球をしていて
番長とても嬉しそうでした。


苦しい思いたっくさんしてきた事と思いますが、
こんなにも愛される選手になり

コツコツ続けてきた事が沢山の広がりと、奇跡と、記録をうみだし
今がある。  

番長が自分で築き上げてきた この道のり
その重み深みが背番号18にはぎゅーっと詰まっています。


番長はその背中で、生き方で
沢山の事を教えてくれて
見せてくれて
私はそこから多くのキッカケを頂きました。


気づけば私のバイブルとなっていた番長。

この出愛があったからこそ、
プロ野球好きの今の私がいます。


きっと他の誰でもない、三浦大輔選手との出愛だったから
こんなにプロ野球を好きになれたのだと思います。


沢山の勇姿をみせてくださり
毎日コツコツ続けていく事の大切さを教えて下さり
気持ち強く高く ずっとベイスターズを支えていて下さり

本当にありがとうございます!!



引退はまだ少し寂しいけれど、

最後まで番長らしく マウンド立って
思いっきり思うように投げてほしいです。

勝ってほしい。

勝ってほしい。


沢山の感謝の気持ちを込めて
これからも番長の選ぶ道を 全力応援したいと思います!!


番長 ヨ・ロ・シ・クです☆