おばんですっ
石田亜佑美です(^^)
遊ぶ。暮らす。育てる。
SATOYAMA&SATOUMIへ行こう2015
というイベントが
3月28日29日に行われます

今日はそこで販売する
「木で作るグッズ」を作りに
宮城県に行ってきました!
まず南三陸町で、
南三陸森林組合の方に、グッズを作るのに使う「木」が、どうやってできていくのかを教えていただきました

木も植えたら終わりじゃなくて、
間引きをして、
太陽が当たるようにしてあげて、
売り物にできない小さな木も
森への肥料として未来に繋がる。
林業って、とっても深いんですね


幻想的な素敵な場所もありました

自然の力ってすごい…
そんな大切な木を使って、
グッズを作らせていただいたのですが、
そこでお世話になった

「入谷Yes工房」さん

タコの絵は
復興ダコ「オクトパス君」

ここではタコがよくとれたんですって。
かわいい木のグッズができたので、
イベントで販売されるのをお楽しみにっ
さらに、そのグッズの売り上げの一部が、
東松島の森の復活に繋がるということで、
実際に
東松島市の矢本海岸にも行ってきました

この海岸は夏になるとたくさんの人で溢れる、海水浴場で有名だったんですって。
そしてここにはもともと松林があって、松の木がたくさん生えていたんだよというお話も聞かせていただいたのですが、
今そこには、松の木が1本しかなくて、、、
私は宮城県出身だけど、
こうやって見たのは初めてでした。
お母さんに聞いたら、
私が小さい頃に、矢本の海岸公園に遊びにいったこともあったらしいです。私はなんとなくしか記憶に残ってないんですけど、、、。
言葉にできない気持ちでいっぱいです。
今日たくさんお話を聞いてて、
言葉が全部過去形なことにも気づきました。
今回のグッズの売り上げの一部が少しでも力になるなら!私もできる限り協力したいしっ!!
皆さんの力もお借りできればと思います


そして、地元の皆さんから
ここはタコがよくとれるんです

ここは海水浴場で有名なんです

って言葉を、早く聞けますように。
それからっ
今日撮影でお世話になった方々が
私が宮城出身なことを喜んでくださって…

なんか頑張ろう!って、思いました


明後日からのコンサート
ほんとーに待ち遠しいなぁぁぁ


ここで、
コンサートがより楽しみになる情報を!
グッズ が公開されました

グッズ紹介映像はこちらから

13色のサイリウムとかっ
それぞれ13色のTシャツとかっ
お馴染みのDVDマガジンもあります

ダイジェストはこちらから↓
モーニング娘。’15 DVD MAGAZINE Vol.67
モーニング娘。’15 DVD MAGAZINE Vol.68
絶対チェックしてね



最後に
おだおたおめ(笑)
See you ayumin
