モスクワは意外にも
和食店が本当に多いんですビックリマーク
お寿司屋さんの数は、都内より多いかも。
和食の寿司ではなくアメリカン寿司ロール店ですが

その割にはアジア食材が購入出来るお店が
多くないんですね
使えるのはモスクワ市内に6-8件

ご紹介しますね

(1) お豆腐やお味噌が買えるお店 
私は家から近い事もあり、一番良く使います
Restaurant 白鶴に隣接の和食材店
http://www.beliy-juravl.ru
{DB316A6C-2E6F-4071-948E-446D4932371B}

ここにしかないこの豆腐、
厚揚げにしても美味しい。

{E73660DF-5EFC-4702-905B-B2043FF71913}

5、6年お味噌は自分で作ってますが
専ら、生野菜にあわせていただきます。

この下のお写真のお味噌は、
少し甘みがあって
お魚の西京焼きに使えるんですよ。

{40241774-DA03-4160-B56D-07C60E6D3223}

コールストンの食材店で500p近く
ここでは300p弱
メトロで350p位だったかな。

私の海外のお友達で、西京焼きのレシピを
差し上げた方は、皆このお味噌を使ってます。

乾燥ゴボウを常備していれば
豚汁にも使えますよ!

レストランも 4つ なかなか美味しい

(2) 寄せ豆腐が買える 韓国食材店
大豆はココでしか買えません

{8FC9F551-0948-42C5-8F5C-D63C8AD49E05}

怪しい雰囲気のホテルですが
置いてあるものは普通です。

夜はこんな感じ
{B2CD754F-B9EC-4ED7-BDE0-4666F81B5057}

ナイトクラブや、個室カラオケもあって
一見如何わしい雰囲気ですが、勇気を出してどうぞ

最近お気に入りの しゃぶしゃぶ屋さんもこのホテルの地下一階
美味しいキムチや豚バラ肉なども買えますよ

(3) モスクワ大学の近く、和食材店 お店のホームページ リンクあり

(4) 日本のお野菜が購入出来る 
レストラン サイゼン
夏限定の水茄子やフルーツトマトは絶品
通年購入出来るシソや、青梗菜、小松菜に三つ葉
モスクワならではで常に一定のクオリティではないものの
日本を思い出すには十分

Сайзен
http://saizen.su
Leninsky Ave, 158, Moscow, 119571
8 (495) 234-92-20

お弁当の宅配も有って
お野菜を一緒に届けてくれますよ

続きはまた次回に