{3EB12E3D-E5CE-49FB-A472-A160913D85F7}

この恐ろしくも、重~い鉄の扉の向こうが
モスクワの ベトナム 市場です。

 お友達が一緒じゃなければ、絶対見つけらませんでしたよ。
カナダ人で30年以上もエキスパートライフ、アジア諸国や中東に住んでた方です。

{45A918C3-CDEB-4874-9787-EF28F8A339DF}

日本人好みのお米もたくさん。
基本業者向けのようです。

{171CE4B5-4DB0-47BA-9BC5-E75405394D4B}

米粉やタピオカ粉もあります。
他に、豆もやし、ナンプラー、みそなどなど

{488A005B-9F6D-4CC5-8612-9B0F34DA9496}

お隣は生鮮食材のお店。
お肉や卵、お野菜、フルーツがあります。

{A32B4B2D-F986-4DC9-AC8A-2685D6380866}

鶏の内臓や、牛モツ(ホルモン)も、綺麗に処理されて並んでますよ。

{21F9CF00-4FDC-43B6-9FD8-F0624A85DE97}

この出刃包丁で骨までぶった切る、そんな雰囲気(怖)

{F10A755A-3448-4635-A4A9-65EEDFB458FB}

スーパーにあるような、うさぎやカモや七面鳥などはありません。

鶏、豚、牛、です。

{C5E1B175-B1E1-4AD5-A3F5-C18ABA2EF9D1}

サツマイモ、里芋、青梗菜、菜の花、ゴーヤ、完熟マンゴーなどなど

{4E2C6BDB-47F0-4EB5-B335-3B697A4AA858}

多分これが最初で最期だから、たくさん買い込みました。
マーケットのお値段は普通のマーケットと比べ、物によっては3割強お安いですよ。


お隣には、超ローカルなベトナム料理店があり
フォーなどが頂けます。

写真はPhoBo(ビーフ フォー)の小ボール


メニューにはない、ミーゴレンのようなお料理


お会計時に、以前一杯60pだったフォーが200pになっていて、全部で900p支払いました。
インフレからか外国人価格なのかわりませんが
こういう事はモスクワでは、よくあります

異国情緒たっぷり。モスクワの中のベトナムマーケットでした。




住所はこちらです。

みなさんも、冒険旅行と思い行かれてみますか?



実はこの後、何名かの日本人で買い出しに行く事になりました。
2016/05/25 午前中です。