メリクリー(´▽`)ノ

サンタクロースもイメチェン↑





ーーーーーーーーーーーーーーー





ねぶた以降から食費ハンパない!!

函館からも多かった!!

自販機見つけ次第飲む。

最近そんな感じ。




5時前に起床。

昨晩は雨風あったけどテントはそんなにダメージ無し。

場所があれなのでテントも早く片付けたいのでさっさと飯喰います。


テント片すと掃除のおばちゃん登場。

多目的トイレなら水の出が良かったらしい。( ̄∇ ̄)






今日は昨日の分歩かなくちゃならないので6時半には出発!








赤はげと青はげ。

威圧感ある。^^;




かわいくなっちゃったー




ラリっちゃったーw








入道崎の道は景色が良い!(^^)

爽快な道ですわー













枝豆?


8時頃までは時々小雨でした。

足取りとザックが今日はなんとなく軽いです(^_^)b



軽快に歩いている時に久し振りな人物が!



キース!\(^o^)/

北海道の上ノ国ぶり!!

秋田か新潟に北海道から戻って今行ってない青森目指して北上中らしいです。

相変わらず明るい(^^)




なまはげのマネw

元気貰えます!

日本一周終えたらカナダ帰っちゃうみたいなので、残りの日本も楽しんでね~!( ^o^)ノ



キースと会った時位から晴れだして以降雨は降りませんでした。




この辺りの橋の名称表示は地元の小学生の文字らしい。




無料かよっ

いいなここー






10時前に男鹿水族館GAOの前のトイレで休憩とおやつ(食パン)

今日の夕方までコンビニはありません。

家族連れの車がどんどん来館してました。


水族館の近くにも公園がある。

男鹿は公衆トイレとかあまり無いと聞いてたけど沢山あるじゃん!

余裕で野宿も出来るし!













男鹿はアップダウンがキツいと聞いてたけど沢山あるじゃん!

余裕では進めないし!

その通りかよっ







でも景色は最高。


途中にまたトイレ。

どこでも寝れるわー




アイヤー、この先もキツソウネー(*_*)







でも景色は最高。






暑いな…水無くなってきた…




ここで「いぬたび」さんに出会う!

無事大潟の道の駅で出会った大道芸人さんとも会えたらしい(^^)

また今度操り人形劇また見てみたいものだ。

ネットで観れるみたいだけど!

アップダウン頑張ってくださいー(´▽`)ノ






ようやくアップダウンも終わりが見え、

五社堂という場所にも公衆トイレと東屋がありそこで昼休憩します。

水もバッチリ補給!


五社堂とは九九九段の階段をのぼるとある社で、

その昔話がこんなん↓



鬼真面目かっ

なぜ日暮れを待って日の出を待たない 笑






休憩したら九九九段ちょこっと歩いてショートカット。



!!!



なまはげの野郎だ!!




昨日よりデカくなってやがる!!


畜生、実は昨日の戦いでは敗れていたからな…

あれから一日中リベンジに向けて特訓をし、

路側帯の反射板ポールをも手刀でぶっちぎれるようにまで鍛え上げた俺に

もはや敵はいない!!




(※写真はイメージです)






ドカッ バキッ ザシュッ













It's my loss.




くそぅ…勝てない!強すぎる…










「お前は下がっていろ。」



そこに露店のおばちゃんが!!






ブシュッ






!!



何て事だ!!手刀一撃でなまはげの首をはねてしまった!!

格が違う!!








…ハイハイ終わり終わり( ̄∇ ̄)






気になっていたとまと味にチャレンジ。

…うむ。フルーティーだね!

意外といけます。

もう買うことは無いけど!






潮瀬崎というところに到着。

ここにはゴジラが居るらしい。






これ。

通称「ゴジラ岩」

この角度だと初代メカゴジラだな!

もう少し奥に行けばゴジラになったのかも。




ハリウッド版のゴジラも続編やるみたいだけど

日本のゴジラの新作もやるらしいから気になる。

是非今まで通り着ぐるみ特撮で制作して頂きたい。

日本のゴジラが観たいんだ。






これは「2頭身の宇宙防衛隊員がヘルメット(目にシールド、通信マイク付き)被っていてレーザー銃を構えている岩」

勝手に命名w






今では海水浴場にまでWi-Fiスポットがあるのかー









そして夕方ようやく男鹿市街地まで到達。

見た目安そうなスーパーで買い物を。

んでおなか空いたので間食。

この燃費の悪さをどうにかしてくれw


スーパーでは地元のおばぁちゃん達の会話を耳にしたけど

方言でなに言ってるか全くわからんかったです 笑

てかもう疲れたー









そして国道101号へ。

あと15キロ先に道の駅があるのだ!!

しかも温泉付き!!

この距離じゃもう間に合わないけどね!!







肩と腰と膝が痛い~










なんかまだなまはげがウヨウヨしてますがもう体力無いので「にげる」を選択。


「悪い子はいねーがー!!」


「にげる」ポチッ




うまく逃げ切れた!!






もうすっかり夜。街ですねー






ぬおーっ!でかっ




男鹿市の最後に最大のラスボスなまはげ!!(゜ロ゜;)


「にげる」ポチッ




逃げられない!!


「けむりだま」




あいてに背中はみせられない!!


「電源OFF」




………








うまく逃げ切れた!!

あんなんまたおばちゃん召喚しならんてw






肩腰背中ピシピシと電気流されとるみたいで辛い…

なんだこの痛みは?

血流悪くて痺れてんのか?

日に日にダメージ蓄積されてきてるような…



途中コンビニで休憩。

この時ペットボトルを捨てたんですけど

大事なボトルホルダーごと投げてしまったのに気付かず300m程進んでしまい

焦って戻りゴミ箱に手を突っ込んでなんとか救出。

しんどい時にしんどいわ(*_*)






22時に道の駅「てんのう」に到着!

真っ暗。

ここのトイレはすごく広くて綺麗でウォシュレット付きでありがたい。




鎖骨内出血してね??(-_- ;)

連日とはいえたった10キロ程一日の歩く距離伸ばしただけでこんなダメージくるとは…

貧弱…




就寝場所は道の駅駐車場前のバス停。

扉も閉めれて始発も遅いのでゆっくり寝れそうだ…




大曲花火前日まであと2日。80km。











↑本日のお散歩コース


●本日の記録

飛騨高山を出発して503日目

お散歩距離:55.5km

歩数:81497歩

着:秋田県潟上市天王江川上谷地「道の駅 てんのう バス停」


ーーーーーーーーーーーーーーー

現在(投稿日時)は石川県金沢市示野中町にいます!!

短期冬眠中…

ーーーーーーーーーーーーーーー


いつもありがとうございます!!
ブログランキングに参加してます (^^
↓バナーをクリック!
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村