お晩ですー(´▽`)ノ




毎度(?)、お久しぶりです。




後編です。













いくつかあった落書き。






この先コンビニありませんだと?!そりゃ寄るしかない!






コーラ500ml缶買ってガラナ容器に入れガラナの雰囲気を楽しむ 笑

あと食パン食う。






これセンサーの前、往復したろうかな 笑






112号。こんな感じの道をひたすらに。






庄内空港。




足疲れてきたー

そしてトイレに行きたいー(´`;)






近くのボクシングジムかと思ったら東京だった。

遠いからなかなか通うには踏ん切りがつかんだろなー




しかもこんな目につきにくいところに看板が。






霊園っぽくない。








14時半に鶴岡市。






しょっちゅう見かける。

未だに存在するってことは買う人がおるってことだよなー…








コンビニあるし!!

2時間半しか歩いてないし!!

たったの10kmちょいwww

デイリー大げさ!


我慢してたのでトイレ寄ります。








加茂水族館っていうクラゲメインのところがこの先にあるんですが

現在時刻15時半。閉館は17時。

5km先だから16時半に着く。

30分しか観れない。

むしろ最終入館時間の16時半に間に合うのかも怪しい。

入館料は1000円。

30分のために1000円はなかなかだぞ…

でもクラゲ見たいなー




…とりあえず歩こう。








湯の浜温泉。






これギャグかと思ったらマジスポーツでした。

「所謂湯野浜流波乗り」

1900年に自分の身体だけで波に乗る

高度な技術を若者が完成させたそうです。






「我が生涯に一片の悔い無し!!」







もはやわからん。






リニューアルも最近でさらに観たくなる。








そして16時半に鶴岡市立加茂水族館に到着。




………やっぱり観るならじっくり観たいです。




30分で1000円もしんどいし。




残念。またの機会とします。




あと30分でも早く朝起きていれば( -.-)






そしてここで新潟県まで残り30km。




………笑えるw

あと1日分かよ 笑汗

今日中に間に合うか? 汗




水族館のレビューとか見たら水族館までの道がわかりにくいとか沢山あったけど

普通に一本道じゃね?って思った。

車だと速度あるからわかりにくいのかな?








珍しいタイプのトンネル。




17時にあんパン食べて腹ごしらえ。食べながら歩きます。






そして脚がどっと重くなる。

どうも50km超えると脚が急に動きにくくなるんです。

僕の場合これ以上は翌日にしっかり疲労が残ります。












夕陽の名所?白山島ってとこでそういえば山形で記念撮影してない事に気付いてパシャリ。




テキトーww


夕陽待ちのカメラマンも数人いたけど今日は曇りです。

そういやまだ日本海の夕陽じっくり堪能出来てないなー









再び7号。

あとは真っ直ぐ進むだけ!






暗くなる前にコロッケドーピング休憩。






さぁ、反射材も付けてナイトウォークのスタートです!!

夜間の歩行は危ないので歩道があると助かります。

山形県は海岸沿いの道殆ど歩道があってすごくありがたいです。






カマキリ多い。






歩道トンネルの壁画。












圧倒的「佐藤」さんの数!!∑(゜Д゜)

校則で「下の名前で呼びかけましょう」とか作れそうだ!









曇ってて暗かったけど21時頃より晴れだして

月明かりがでて歩きやすくなりました。






あっというまに鳥取県に来たようです( ̄∇ ̄)




風が無く、海が穏やかでとても静か。






21時30分、あと10km!

なんとか間に合うと思う!!

ピルクルドーピング!!









不気味なこけしをスルー…

温泉入りたいです。






脚がもうガクガクでヤバい。

ギシギシ言ってるし 汗






23時、道の駅「あつみ」をスルー。

ここは24時間休憩所があるけれど、

立ち寄る時間的余裕も無いので行きません。

もったいねー








もう少し…!




必死に脚を前へ前へと運ぶ!










そして23時50分、新潟県突入!!


山形県縦断達成!!\(^o^)/


できたー1日80km!


山形県滞在時間19時間20分!


短かっwww


海沿い短かっwww


山形県って内陸に膨らんでますもんねー^^;




そしてこのまま進んでも寝床いい場所無さげだし、

山形県でせめて一泊はしときたいので戻ります 笑




肉が食べたいので手前にあったコンビニへ。



疲れると肉欲するよねー




小一時間休んで店員さんにこのあたりで野宿出来そうな場所聞いてみる。

公園とか駅とかの情報をGET。

鼠ヶ関駅に行ってみます。




ヘロヘロフラフラたどり着くと「警察官立ち寄り所」って書いてある。

しかも交番前。

まぁその時はその時でと言うことで。






トイレで身体拭いて洗濯して2時過ぎにやっと就寝。

ゆっくり寝ていたいけれど駅なので始発前には起きなければならないのはキツい。

明日はロクに動けないだろうな 笑

あ、もう9月か…











↑本日のお散歩コース


●本日の記録

飛騨高山を出発して515日目

お散歩距離:80.7km ※初80kmオーバー

歩数:111283歩

着:山形県鶴岡市鼠ケ関「鼠ヶ関駅」

一度新潟県入ったけど 笑


ーーーーーーーーーーーーーーー

現在(投稿日時)はなんやかんやで愛知県名古屋市にいます!

足の痛みが完全に取れるまで冬眠します!

再開は京都府宮津市から!

ーーーーーーーーーーーーーーー


いつもありがとうございます!!
ブログランキングに参加してます (^^
↓バナーをクリック!
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーーー


Twitter↓

「さるぼぼ_歩いて日本一周」で検索。

一番ホットな投稿してます( ̄∇ ̄)