お晩ですー(´▽`)ノ




夜の間は雨に濡れることなくキュウリ喰って7時半に出発。

今日は佐渡島へ渡るためフェリーターミナルへ向かいます!

多分夜の便出航に間に合わんだろうけど 笑

トライアスロン明日間に合わんぞー

明日の朝のフェリーだとスイム見れん…

せめて新潟市街に突入せねば。






少しでもはよ行きたいのに近道は通行止め(゜Д゜;)






この先へ行く別の道など遠いので途中で線路跨いで畑を横断します。




………さっきの通行止めの所無理矢理通った方が安全だったな…









そして道入り組んでて余計遠回りになっちゃったよ!

急がば回れだな。












主要県道3号線をずーっと進みます。




道中、畑になんか見たこともない奇妙な生物がおると思ったら

下履いてないおじいちゃんかおばあちゃんがかがんでお尻こっち向けてました。

いやいやいやなにしてんの…(´θ`llll)

朝から勘弁してくださいよ…

朝じゃなくても勘弁してくださいよ…






9時半に胎内市。






読めねぇーっ

けど漢字変換「乙」出るぅーっ









もう米の刈り取り始まってますね。












ヤマオー強い。








途中セブンに寄って昼ご飯。

おにぎり100円セールしてたので買います。

トイレも寄っておいて小一時間休む。








こんな所に!






いや、やめとくれ…






13時、新発田市。「しんはった」かと思った。






先日にも米子通ったし!




午前は水田多かったけどコンビニとか増えてきました。

県道だけど主要とあって車が多い。






80円の自販機が多く何機目かでついに手が出てしまいました。






7号に入りたいけど歩行者進入禁止。なんじゃそりゃ。

その先に道の駅「豊栄」ってのがありそこで休みたかったけど

進入出来なきゃ休めない!!

回り道して入れるのか知らんけどもういいわそんなん。

他のルートを進みます。。。






16時、聖籠町を過ぎて新潟市へ。

フェリーターミナルまであと18キロ!

今日は出航無理!









聖籠町は葡萄沢山食べたかった!







通りすがりの人「あっ、あのテレビで山登ってる人…ヒソヒソ」


僕「田中さんと違いますよー…( ̄∇ ̄)スマセンー」







なんか凄そうなイオンだ!っと思ったら

どうやら物流のイオンらしいです。




7号ではなく113号を進みます。






馬!!






馬券!!




といえば…








新潟競馬場ですねーっ

今日は土曜日なのでお客さんゾロゾロ夢叶ってか破れてかで帰宅中でした。

職員さんの帰宅ラッシュにも巻き込まれたり。

ここで思わずトレセンマンさんにTEL入れたりしました。






競馬みたいなー






道中道を外れて畑に突っ込んでる車が。

この事故以外にも、もう1件今日は事故現場を見かけました。

皆さん交通事故には気をつけましょう。

とか言ってる自分が気をつけましょう。








暗くなる前、車から女性が市街まで乗ってくー?って

言ってくださいました(^^)

乗れはしませんが元気を頂戴してもうちょい歩きます!






え?!

こっちの国道も進入禁止かよ?!


って思ったら横を進んだところに別の進入口ありました。焦るわー






「ござれや阿賀橋」

「ござれや」とは「おいでください」という意味の方言。






阿賀野川を跨ぐ橋。






街が近づく。








おぉ!業務スーパー!

佐渡で安く食料買えるのかわからんので少しでも買い溜めしておきます。

おかげでザックが30kg位になって重い…(´д`)











写真じゃ圧迫感わからんけどここ歩いていいのか?って感じの道でうざかった。

新潟市街の主要道歩道無い!!わからんあぶない!!イライラする!!




ルートの選択がわるいのか?








そして商店街を通過。背後ではカップルが


女「見て!日本一周だってー!∑(゜ロ゜)」


男「へぇー…( ̄0 ̄)」



興味無い人は無いものですな 笑







そして風俗街を通過。

キャッチから声をかけられたのには驚きましたww

なんでこんな格好の奴に声かけるの?ww


土曜の夜とあって人通りが混み混みでした。

都市部だから関係ないか?

場違いだけどこれは開き直って歩くしかありません 笑






日本海最大の街の駅、新潟駅!


背後で「ギャアアァァァァーーーッッ!!」


何事かと思って振り向いたら女性がゲロ踏んでました。

御苦労様です。m(_ _)m






なんか踊ってるー






佐渡に行く前に駅前郵便局に立ち寄り物資をGET。

実家より送って貰いました。

ツーリングマップルの関東甲信越版とつけてみそ!!

他になんと食料も入ってて助かりますありがとうございます!


ねぶた衣装の受取失敗経験があるので

24時間受取可能な駅前郵便局を選びました。


マップルの東北版は逆に送ります。ありがとう東北版!






用事も済んでフェリーターミナルへ向かいます。

人混み苦手なのでさっさと離れましょう。





22時、ターミナル近くの7号線の橋。

ライトアップだーと思ってシャッター切る直後に消灯。

色が変わるタイプっぽいので見ていたかったけど。


この近くの公衆トイレで身体拭いたり洗濯したり。

さっぱりしてからターミナルへ。

今日はターミナルで寝よう。






ターミナルに近づくとやけに静かで暗い。






佐渡行くのはこの通路か?






まじか。

待合室入れんwww

24時間じゃないのか………_| ̄|○


まぁ、休むことは大事ですよねー…


職員さんっぽい方が近くにいたので聞いてみると

始発の5時とかにならないと開かないらしい。








どないしよう………






………あぁ、ここで寝よう 笑








というわけで日が変わって遅めの晩飯。

その後3時頃までブログ打ったりしてから寝ました。


目がシパシパするー


始発までの2時間位しか寝れないけどフェリーで寝ようか。

ところで乗船チケット買ってないけど乗れるかな?

トライアスロンの応援の人とかで満席とか無いかな?

いや着く頃にはもう始まってるからそんな混まないか?

まぁいいや。その時はその時で。











↑本日のお散歩コース


●本日の記録

飛騨高山を出発して520日目

お散歩距離:56.4km

歩数:81584歩

着:新潟県新潟市中央区万代島「佐渡汽船フェリーターミナル」


ーーーーーーーーーーーーーーー


現在(投稿日時)は愛知県名古屋市で冬眠中です!

再開は京都府宮津市から!

足は体操しつつ安静にするしかないみたいですー


ーーーーーーーーーーーーーーー


いつもありがとうございます!!
ブログランキングに参加してます (^^
↓バナーをクリック!
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


ーーーーーーーーーーーーーーー


Twitter↓

「さるぼぼ_歩いて日本一周」で検索。

一番ホットな投稿してます( ̄∇ ̄)