お晩ですー(´▽`)ノ










佐渡島行きフェリーターミナルのバスターミナル的な所で寝てました 笑

4時半にフェリーターミナルが開店。

眠い!






チケットGET!




トライアスロン関係あるのか知らないけど

輪行袋下げた人とか数人いました。

佐渡一周ってしたくなるですよねー

いい距離だし。

佐渡の天気は先一週間よろしくないので残念ですが。















新潟側のフェリーターミナルの様子。

これから朱鷺の島に行きますよーっ

でもトキというと北斗の拳のイメージの方が強かったりします( ̄∇ ̄)






島のロードマップ。

公衆トイレが全部表示してあるのでこれは有り難い!

寝床見つけやすい 笑

まんべんなくトイレある感じなので思ったより楽っぽい。

コンビニに関してはGoogleマップで検索すると80km間隔しか無い様な感じ 汗

真ん中へんにお店は集中してるなー

集落の商店に頼ることになりそうです。






乗船待ち。混んでないけど。

昨日以前がフェリー混んでたんだろうな。






それではトキの島へ!!


ここでトキ名言。


「ん!? まちがったかな…」


「媚びろ~!! 媚びろ~!! オレは天才だ ファハハハ!!」


「うわらば」





………













船内の様子。






6時に出航!













んで8時半位に佐渡島!

電子機器充電して寝てました。









初上陸!!






アミバ!!






佐渡両津ターミナルの様子。






そしてとりあえずお腹減った。






そして今日は佐渡国際トライアスロン日本選手権大会の日。

もう時間的にスイムは観られないのは残念ですが

まだまだ熱い戦いが繰り広げられているはずですので

島の反対側の佐和田会場へバスで向かいます。




…そう、バスで!!




歩いてたら3時間かかってしまうです。

なので佐渡一周ルートは佐和田発で半時計回りし、

最後に佐和田から両津に向けて佐渡横断という形になります。

距離増えたw














45分程で佐和田到着。

おおー












トライアスロンにはA・B・Rタイプがあるのかー

Aタイプだと3.8km泳いだあとに190km自転車こいでその後42.2km走る。




…いやー、


マジキチガイwww(尊敬の意)


ドマゾwww(尊敬の意)


変人www(尊敬の意)


ですね!




いや本当に凄いです。憧れます。

まさにアイアンマンがこの島に集まっています。

サド島来たけど人はマゾばっかやないか!(尊敬の意)


歩いてるだけでヒーヒー言ってる自分が恥ずかしくなります 笑

僕はカナヅチし、ママチャリしか乗れないし、走るの苦手w















会場(スタート・ゴール地点)。






抜け殻しか残ってませんでした…

スイム観たかったなー






出店とか。






地元の中学生?とかがボランティアしてます。






曇り~

雨降りそう。









佐和田海水浴場には選手?のテントがちらほら。

僕もテント張ったらバレないか?笑









そこにバイク走行(タイプはわからん)を終えた選手達が

続々と戻ってランに入ってきました。






裸足だ!(゜ロ゜)









そして全然休憩しない!(゜ロ゜)

身体の引き締まり凄い!(゜ロ゜)









実況解説も放送してて参加者の中には79歳の人や

地球一周する予定の人とかもいるらしくハンパない。






大会を支える人達。




まだまだ大会は夜まで続くので昼飯と風呂入りに行きます。

風呂は今入っておかないと晩は混雑しそうなので。






コンビニのセーブオン(初めて入った)で佐渡牛乳。

これは飲みたくなるパッケージ。牛じゃねーけど。

セーブオンのおにぎりデカくていい。






そんで少し歩いて風呂へ。

入場料400円だけど選手とその家族は300円らしいです。








風呂上がりにロビーで休む。

サドテレビでトライアスロン放送してました。

外雨なのでしばらくTVで観戦します(せっかく島に居るのにねw)。






夕方近くまでのんびりした(寝てた)けど一向に雨やまないのでもう外出ます。

選手?とかが風呂入りに増えてきそうだったですし。


会場に戻る前に寄り道でGoogleマップで気になった銅像を見に行きます。








これ。




Googleマップでの表記は




「えエロ銅像」




なんじゃそりゃwww


どんなぶっ飛んだ銅像かと思ったら全然真面目な銅像でした。

本当の名称はわかりません。


このブログ打ってる今はもうこの表記無くなってます。

どんなミスだよGoogle先生w






そして再び会場へ。




写真多いので続く。








ーーーーーーーーーーーーーーー

現在(投稿日時)は愛知県名古屋市で冬眠中です!

再開は京都府宮津市から!

ーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます!!
ブログランキングに参加してます (^^
↓バナーをクリック!
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーー

Twitter↓

「さるぼぼ_歩いて日本一周」で検索。

一番ホットな投稿してます( ̄∇ ̄)