こんにちはー。








先日、 天草市牛深の道の駅にてリヤカー日本一周中のケンゴさんに声をかけて貰いました(^^)

この時期に同じ歩いて日本一周人に会うのはビックリ。

しかも2014年出発の同期で、熊本市ボラセンの方で6月より活動されてたそうです。

道中色々なボランティアを受け付けながら旅をされてるそうで、

リヤカーの重さは180kg!(*_*)

リヤカーの中は畳がひいてあり寝られるようになってました。

登り坂がキツいらしく、橋やトンネル、狭い道などは

後続車のプレッシャーが辛いそうです笑

過去には同じようにザック背負って日本一周も

1日40~50kmでぶっ飛ばしてたそうです(゜ロ゜)



これからも良い旅をなさってください!!( ^o^)ノ

ありがとうございました!






リヤカーで寝てみたいw





ーーーーーーーーーーーーーーー





そして昨日。





歩いて日本一周しているよこみーくん(一枚目左)と誠次くん(右)。

よこみーくんは昨年より沖縄からスタート、

肩が爆裂しそうな30kg以上のヘビー級ザックを背負い

三線も持ち歩いていて旅×楽器がめっちゃかっこいい。

憧れます。



誠次くんは今年東京からスタート、

本州は歩いてまわるがそれ以外は竹馬、キックボード、消える自転車(?)等、

意味わからん乗り物でまわっています。笑






さるぼぼ、誠次(自転車のカゴとかサドルがザックに着いているw)、よこみー(博多から飛んで来てるので今回ザックは無し。背負ってみたかったw)。






三線弾いてくれた(^^)かっけー。俺も三味線でも持とうかなw






今回よこみーくんの働きかけで三人集合、第一回天草徒歩ダーサミットが開催されました。ありがとう!!





誠次くんは今年中(速w)、よこみーくんは東京五輪までには(オリンピック周期w)、さるぼぼは来年秋にゴール予定。







歳も動機も旅のスタイルも期間も違ってとても面白く、

昨日は話に花が咲きました(他人が聞いてたら全く共感出来ないだろうけどw)

またそれぞれの日本一周に戻るけど、

みんな無事に旅を終える事を願っています!!( ^o^)ノ



また道のどこかで!








あー刺激になった!