最高気温21度の

京の「ギリギリ」冬の旅


 



③ラストです


河原町御池を後にして
次はコチラへ



こちらも早咲きの桜や

梅などが綺麗に咲いていました



見てみたかった衝立の龍

迫力っ!





特別公開の襖絵「双龍風雷図」が
お目当てだったけど
 


なんか好みでは無かった…
残念っ!
(あくまでも個人の感想です)



こじんまりとして美しいお庭は素敵
桜にメジロがいっぱいいて
ギリギリ冬の旅というか
もはや京の春の旅状態( ˊᵕˋ )


小さくても勅使門はしっかりと





それから
あまりにもお天気が良かったので
さらにひと足伸ばして
淀の河津桜を見に行くことに


お花見を楽しんで
高速でササっと陽のあるうちに
帰りました




京の「ギリギリ」冬の旅に
おつき合いありがとうございました

いよいよお花見シーズン到来で
これにてしばらく
京都観光は封印です









【おまけ】

本日のお土産

 購入はいつものタキモトさん

絶対的信頼