空力特集のために(その4) | 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】

【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】

“テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い”
クルマのテクノロジーを美しいイラストと写真で図解する自動車雑誌
「モーターファン・イラストレーテッド」のブログです。
ホームページだけでは載せきれないMFiの充実の内容を紹介していきます。

こんにちは、MZWです。毎日寒いですな。

 

2日目。前回のようなヘマはしませんよ。

同じ轍は踏まないティームMFiです。

 

セロテープのカッター台を2台用意!

セロテープもニチバンの高級品をたくさん用意!

タフトも猛烈な量を事前にカット済み!

あとは貼るだけ!

 

わかっていても貼るのは大変でした……。

しかも今回はボディサイズが大きいのです。

フォルクスワーゲン・パサート。

なんだかどこのタフトもビシッと張り付いて

動かないのです。空力対策万全なのか。(PHOTO:市 健治)

 

ルノー・カングー。前面投影面積が大きいので、

当たった風がどんなふうに流れるかに興味。(PHOTO:市 健治)

 

もちろん、アルミテープも貼りましたよ。

貼って貼って貼りまくりました。もうやけくそです。

すると……全然変わらんクルマと違いが顕著なクルマと、

思い切り分かれました。おもしろいですねえ。

 

貼りまくりです。でも闇雲じゃないんです。コツがあります。

バンパーが外れそうなクルマではありません。(PHOTO:市 健治)

 

どのクルマが違ったのか。どんなふうに違ったのか。

フランク三浦が分析してくれています。お楽しみに!