シンギュラリティってなに? | 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】

【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】

“テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い”
クルマのテクノロジーを美しいイラストと写真で図解する自動車雑誌
「モーターファン・イラストレーテッド」のブログです。
ホームページだけでは載せきれないMFiの充実の内容を紹介していきます。

編集長スズキです。

いつの間にか、風薫る五月も終わってしまいそうです。

この3月、4月、5月は、本当に忙しくて、目が回りそうでした。

レギュラー号に加えて単行本が3冊。

「中国のワナ」牧野茂雄さん著

「軽トラの本」沢村慎太朗さん著

「スバルをデザインするということ」難波 治さん著

です。

これに、MotorFanのVol.7があって、さらに小冊子の制作が付録を含めて4冊(人とくるまのテクノロジー展で手にとっていただけた人もいらっしゃるかもしれません)。

 

さらにさらに、MFi特別編集『自動運転のすべて』もありました。

5/26発売ですから、まだ発売直後です。

ぜひ、ご覧になっていただきたいです。

https://www.amazon.co.jp/自動運転のすべて-Motor-Fan-illustrated特別編集/dp/4779632749/ref=pd_rhf_dp_p_img_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=JH88RC7DVVPYDS8QCTAP

 

モータージャーナリストの清水和夫さんとのお仕事で、本作りも楽しかったです(とはいえ、ハードスケジュールなのでヘロヘロでしたが)。

 

さてさて、MFi編集部は、長い間このブログを書いてきましたが、現在は、Facebookページ

https://www.facebook.com/Motorfanillustrated/

 

と新しく始まったモーターファン.JP(モーターファン・ドット・JP)

https://motor-fan.jp

のなかの

モーターファン・テック

https://motor-fan.jp/tech

というのもやっています。

これからは、このモーターファン・テックに編集部ブログを集約していこうと思っています。

 

僕が最近気になっている新しい言葉「シンギュラリティ」について、ちょっと書いてみました。

https://motor-fan.jp/tech/10000272

 

シンギュラリティってなんだろ?

ってことで、最近更新が途切れがちだったこのブログ。これからは、もっと頻繁にMFi編集部がなにをしているのか? なにを考えているのか? どう感じているのか? というお話をモーターファン・テックのなかに書いていこうと思います。

 

ぜひ、ご覧になってくださいね。