長男を産んだ後、思うように母乳が出ず
散々悩み、ミルクをあげることも躊躇するほど母乳神話に翻弄されていた時期もありました。(過去のブログを振り替えると今でもしんどかったんだなーって思う)
産院が『母乳育児推進』してるところだったり、母が私を母乳で育ててくれたりした話を鵜呑みにしてしまって、せっかくのかわいい新生時期を楽しむより、
おっぱいが飲めてない→寝ない、泣く→悩む→疲れるというサイクルを繰り返してたように思います。
そんなこんなで、苦労したからか次男は産後から母乳でいけるほど出てくれて、よく飲みよく寝てよく笑い、お兄ちゃんが大好きな子に育ってます(笑)
しかし、私も段々年を取っていて(笑)
産後から体調を崩し




などなど、二人目の産後のしんどさをもろに実感してました。
そんなときに、モニターさせていただいたのが、
清田産業株式会社ピュアフィールドさんの
毎日たんぱくです。
厚生労働省によると、
授乳期の母親が必要なタンパク質の量は、
70g!!
これは、アスリートと同じ量で、
一般女性より20g多いんです。
タンパク質とは、炭水化物、脂質とともに三大栄養素と呼ばれ、体をつくる働きがある栄養素です。
産後のバタバタの時期って、
お昼ごはんがサッとかじれるパンだったり、ごはんに残り物のおかずとかでなかなかタンパク質をしっかり摂取できてなかったなーと。
タンパク質が不足すると、体のむくみやうつ、爪がすぐ割れたり、肌荒れ、貧血、免疫力が低下したり、疲れやすいという傾向があるそうです。
あー、なんとなくわかる気がする(笑)
ということで、試してみることに


私が試したのは抹茶ミルク味


お水や豆乳、牛乳で割って飲むだけ


お試し用に苺ミルクとミルクココア味も


一袋ずつになってるので、計量不要なところも忙しいママにピッタリ!

お水を測って、付属のシェイカーに。

こういうのって、もっとだまが残るかと思ったんですがさらっと溶けます


そして、味がすごく飲みやすい

甘味もあって、おやつがわりにもなります。
一袋に乳清たんぱくが10g(牛乳8杯分)
なのに64キロカロリーと低カロリーなのも嬉しいですね

産後骨盤矯正やストレッチをした後、
おやつがわりに飲んでたら、
体型が大分戻り始めて、
パパにもスッキリしてきたなと(笑)\(^^)/
改めて良質なタンパク質の重要性に気づかされました

体の疲れ具合もすっきり、
暑い夏に長男ともしっかり遊べます


いつまでも健康なママでいれますよーに

ピュアフィールドさん、
ありがとうございました


ピュアフィールドファンサイト参加中