こんばんわ

 

前回の人を傷つけているわけではないから変化したこと

 

以前のスキルアップで話していて

私の大丈夫なタイミングで

両親が尋ねてくれないことが

嫌なんだなと気づかせてもらいました

 

私はいつも今は嫌だなと思ってるのに

我慢してすぐ話終わるかな?と思いつつ

ちょっといらいらしながら

話を聞くことが多かった

 

私が今なら話聞けるという

タイミングではなく

相手を優先していた

 

それに気づき私を優先しようと

出かけて帰ってきたタイミングで

7月の終わりにスマホに変更した

父からの待っていました!

という質問の嵐をしんどかったので

「後からにしてほしい」と伝え

ざわざわする気持ちを

ぐっとこらえました

 

私の大丈夫なタイミングで

話を聞くと落ち着いて

相手の話が聞ける

 

そして私がなんとかしなくても

父がスマホの講座を申し込んでいたり

急に質問しないで「後で時間ある時に

話を聞いて」と言ってくれる時もあり

親に対して以前に比べて

構えなくなりました

 

油断するとぐいっと

こられることもあるけれど

対処できるようになった

 

このほんの些細なことなのだけれど

私にとってはとても大きなこと

 

ふと思い出したのだけれど

離婚したころは母からの味方なようで

傷つけられる言葉に負けないように

神経をはりつめていたような気がする

 

隙を狙われないように

構えてたなぁ

 

それが緩めれるようになった

 

私が対処出来るようになったり

軸が出来てきたからなのかな

 

母からのエネルギーも

やわらいだ感じがすると

最近ふと思いました

 

私からのエネルギーが変わり

お互いに変わったのかなと思う

 

そしてさらにまた変化がありました

 

この変化が私にとっては

すごく嬉しかった

 

逃げずに向き合ってきて

本当によかったなと思う

 

また改めて書きたいと思います

 

今日も読んでいただきありがとうございます



(今年は川床カフェに行けてない。たぶんご縁のある場所だから、近々行きたい場所)