おはようございます

昨日の満月に引き続き、お日様も朝からきらきらしています

アートクラフトエムズキャビン久山三智子のブログにお越しくださり

ありがとうございます♡

 

今年、1月の4日に主人と娘の3人で高知の土佐神社にお参りをしましたが

やはり、毎年吉備津彦神社へお参りに行っているので

主人の実家の母(90歳)を連れて主人と3人でお参りに行きましたおねがい

 

本堂のお賽銭箱に入れるお金を探しながらふと目に留まった看板が

厄年の生まれ年や八方ふさがりの生まれ年が書かれた物でした

 

なななんと私って前厄びっくり!!主人は・・・八方ふさがりびっくり!!

 

ただただ、新年のお参りが急きょ厄年のお祓いにキラキラ

 

本堂の中にいれていただき、一番前で主人も私もお祓いをしていただきました祈る

 

毎年恒例干支の絵馬の前で

吉備津彦神社は階段が少ないので90歳の母も大丈夫

後ろのお山は大吉備津彦命の御陵になります(宮内庁管理)

主人の母は90歳に思えないくらい若々しくて食用もバッチリウインク

 

主人の一言で決まった吉備津彦神社へのお参り

ちゃんとお祓いしないといけないよって教えてくれたような気がします

物事はやはり必然ですねキラキラ