今月UMIsalon の仲間が巣立っていく。

寂しいわ。

たくさんお世話になったからなぁ。
でも会えなくなるわけでもないしね。
これからも繋がっていたいと思う人たちだ。

{8A6A94D1-A966-4CF4-A1D5-D1DFAC72CEB6:01}





人生、出会いと別れの繰り返し。


その中に得るものはたくさんあるのではないでしょうか。


その人と出会ったからこんな経験ができた、中にはその人のおかげで人生変わったなんて人もいる。



どう捉えられるかが重要なんです。
自分にとって合わない人もいる。
その人をシャットアウトするのか、受け入れてそこから何か得ようと努力するのか。



私は以前、大手美容室に10年勤めていた。すごい厳しいし、理不尽な事も山ほどあった。ぶっ倒れるほどストレスも受けた。


でも

今はあそこで働いた10年間は自分にとてもたくさんの学びをくれた場だと思っている。


悪く言う必要もないし、これからも存続してほしいなと思う。自分が美容師として頑張ったサロンがなくなってしまったらそれこそ悲しい。



今ちょうど5月、普通のサロンであれば新人が入社して一ヶ月とチョット。この時期にたくさんの新人が辞めていく。

入社するときは夢と希望でいっぱいだったにも関わらず…
イメージと違った、人間関係が…、ここで未来が見えない。
など様々なことを一ヶ月で判断する。


一ヶ月の間に夢も希望もなくなるって、未来が見えないって相当だよ。



だから

僕ら美容師は夢も希望も与えられるような魅力的な仕事にしていかないといけないのではないでしょうか。



なんかチョットそれた。


本題に戻ると、
旅立つ時の自分の気持ちがどちらなのか考えてほしい。

・これからの目標のためにテンション上がってワクワクしながらの旅立ちなのか。

・前職でどうにもならなくなって、なんとなく辞めて、なんとなく職場を探していく旅立ちなのか。



前者が絶対いいと100%の人が思うはずである。


ならば、そうなれるように、日々自分の意思で自分の人生を切り開く努力をしていますか?

ただ過ごしていたって何も得られない。目的を持とう。

毎日がワクワクするようなことを自分で探さがそう。


待ってたって誰かが与えてくてるわけじゃない。
受け身だと何も変わらない。




自分で切り開いていこう。
そこにはたくさんのパワーも使うし決して良いことばかりではない。きつい事も山ほどある。そのきつさを覚悟して頑張って欲しいのです。





自分の道は自分で切り開こう。



良い旅を!