Podcast 071. 計画や段取りが苦手&気を抜くとうっかり! | 「わからない」の向こう側!前者後者論

    ちわ。

     
     
    毎週火曜更新のPodcast星
     

    第71 回アップしています!

    ※配信媒体 ◆iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 

    ※関連記事バックナンバーなど → こちら

     

     

    前者後者についてもろもろはこちらから

      

     

     

    メイン:向江好美(後者)/前者後者カウンセラー
    ゲスト:りっちゃん(後者)/演劇スクール講師

     

    両後者トーク

      

    りっちゃんはブラックホール&真正シングル型の後者です。

    → 『記憶にない

     

     

    ■前者後者論というのは・・・

    体の男女のように【脳のタイプ】にも2つの大きな違いがあるというタイプ論です

    ▶記事:1.基本編 2.機能編 3.世界観・コミュニケーション編 

    ▶HP: 前者後者.com (→簡易診断)  ▶動画   ▶書籍

     

     

     
     
    今回のご質問は くろねこさん(後者)から
     
     

     

    むかえさん、りっちゃんはじめまして!


    最近、むかえさんの本で前者後者を知った初心者です。

    このポッドキャストもとても楽しく聞かせていただいてます♪

    私は後者なのですが、段取りとか先読みがすごく苦手です。

    計画を立てて実行するとかも。


    例えば仕事でも、事前に使うものを考えて、道具を準備したのに想定が足りていなくて持って行けていなかったりとか、
    家でも職場でも、気を抜いていると、ついでに取ってくればいいようなものも意識になくて、何回も行ったり来たりとか…
    どうにかならないかなと思っています。

     


    これって前者後者関係ありますか?

    (関係なかったらすみません)

    (ちなみにですが…いつもこんな調子のことが多いし、せっかちなわけでもないのに、なぜ効率悪いの嫌いなんだろう?!って我ながらずっと謎でした。そんな自分がちょっと嫌だなって思ってたのですが、出てる時間が限られてるから効率気にするってすっっごい腑に落ちました!※むかえ注 Max見積もりの話



    文章が長くなってすみません。
    自分が後者なので、以前のような前者さんゲストの回もまた聞いてみたいです!


    これからも楽しみにしていまーす♪

     

     

     へへ~、最近知ってくださった方です(≧∇≦)
     
     
     
    おお♡ すごいですね。
    たまたまカフェにあった、ていうのも。
     
     
     
     ね~!!
     
     
    そしてこれは・・・・関係ありますよね笑
     
     

    まああるよね(笑) にっこり

    前者後者だけで決まる訳ではないにしても。

     

     
     
    わたし 超わかりますぅ!!!
     
     
     
     今月テンション高いね(笑) 私も苦手~~
     
     
      わかるしかない真顔
     
     
    だよね~~
     
    あ、っていっても前者さんが必ずしも うっかりしないとか
    得意ってことでもないんだけどね!
     
    しかし頻度や該当率を考えたら、だいぶ後者のほうが苦手
    でしょう。
     

     

     

     理由としてはもう あれだよね。
     
    こーいう世界観だから
     
     
    死角が多い^^;
    し、今見えるものの世界で生きているから。
     
     
    まさにですね^^;
     
     
     
     
    前者は、こう、シミュレーションボードっていうの?
     
     
    こーいうのがあるからさ。
    この上で考えるってことができるし
    一応盤は広げているから わりと落としが少ないんだよね。
     
     
    といってもゲームの腕や構築力やイメージはひとそれぞれっすよ
     

     

     

     
    これどうしたらいいっすかね
     
     
     
     そうだなぁ、りっちゃんはどうしてるの?
     
     
     いや、どうにもなってないっす。
     
     
     でも立派な社会人やっているじゃない^^;
     
     
     
     あー・・・。人に頼っています
    あとは、スマホ使ったりして 未来の自分のために申し送りしています。
     
     
     
     
    りっちゃん的には未来の自分は他人w
    ※りっちゃんはブラックホール型
     
    わたしにはその感覚はないけど^^;
     
     
    そうです!どうせ忘れているんで!
    過去の自分に「ありがとう」って生きています。
     
     
     
     いいねそれ!(笑)
     
     
     
    そして・・・そうだなあ。
    これ、確かに初期設定の違いはあるけど
    習慣の問題だとは思うんだよね。
     
     
    たとえば↓もさ。
     
     
    全体モードもあるわけじゃない。
    水泳で呼吸するみたいに、定期的に広げる習慣があるだけで全然違うと思うのよね。
     
     
    ( ゚д゚)ハッ!
    始めてその発想持ちました
     
    視野を広げるってことですね。
     
     
     
    そう、時間的にも空間的にも
     
    あとは・・・10回中 10回やらなくていいし
    4手も5手も読まなくていいから、
    せめて2手先を読む練習(と発想)。
     
     
     ・・・・見てないっすね~。
     
     
     
     私もいつもはやっとらんけど(そもそも苦手だけど)
     
     
     
     
    ***********
     
     
    ・・・なんて話をしております・・・!
     
     
     
    ちなみに、前者さんでも私の知る限り
     
    前者さんでも
    ・俯瞰低めのAタイプは あんま段取り良くない人多い気がする
     (単にキャパオーバーしているのかもだけど、時間方向が苦手そうに見える)
     
    後者でも 訓練後の
    ・図書館型とスクリーン型はバリバリです
     
     
     
    あとLINE公式でちょっと所感を述べましたが
     
     
     
    たとえば算数って
    「数の世界」ていう架空の抽象世界でものを考える
     ってことをやっているんですよ。
     
    個別の違いを無視して、
    みかんなら 「みかん(とグループ化したもの)」を 5個って数えるし
    そこにりんご2個があったら「りんごとみかんを足して」7個とかいうわけですよね。
     
    「数」っていうルールのフィールドでものを考える。
     
    これに頭が切り替えられないと、
    直接把握できる以上の世界の計算ができない(ピンとこない)
     
     
     
    だから、
    「そのことに慣れれば段取りはうまくなる」というのが一つの戦略なわけですが
     これは体感の直接世界の話で
     
     
    実感のない世界の計画を建てようと思うなら
    「スケジュールの世界?」みたいなものをセットして
    頭を切り替える必要が実はあるんじゃないかなあと。
     
     
     
     
    そんなことも後で思いました!
     
     
     
     
    今回のご質問に 過去記事で関連しそうなのはこちらです★
     
     
     
    聞いてみてね!
    下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

    iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /一般 

    関連記事バックナンバーなど → こちら

     
     
     
    LINE公式では 無料のプチイベントを 思いついたように不定期開催しています~
    あと脳タイプ別のPinterestリンク紹介しています~
     

     

     

    【発信媒体】
    前者後者.com (簡易診断も)
    Podcast (毎週火曜更新中★ iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /一般 /バックナンバー一覧
    LINE公式 (脳タイプ裏ページや無料イベントなども)
    ストリートアカデミー(初級講座開設中)

    書籍 (Amazon)
     


    【個人向けmenue】
    個人セッション 

    前者後者判定メール  ▶羅針盤プログラム
    ▶【量子場調整】観察術講座
    ※各詳細は個人HPより→

     

     

    ポスト 質問箱 なんでもどうぞ~