Podcast153. 頭の中で情報を整理して話したい | 「わからない」の向こう側!前者後者論

    こんにちは!

    Podcast星第153回

     

     

    ※配信媒体 

    iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 

     

     

     

    むかえ×りっちゃんの 両後者トーク

      

    むかえ(遊泳):元鉄鋼マンでセラピストで塾講も

    りっちゃん(BH):元女優の元演劇スクール講師で 現在OL

     

    りっちゃんはブラックホール&真正シングル型の後者です。

    → 『記憶にない

     

     

     

     

    今週はこんな感じ♪

    1:40 む「なにそれ」り「さんまです」
    3;20 む「りっちゃんといると楽しいのが…」
    3:45 質問紹介
    5:50 む「そもそも言語で考えてないんだよね」
    6:35 り「倉庫から、出てこないんです」
    7:15 む「まじでサバイバーと呼んでほしい」
    9:40 む「事実と意見をちゃんと分ける」
    13:15 む「接続後は道路標識」
    13:45 り「語尾が粗い遊泳は多いかも」
    15:00 む「日本のお作法が身についてる遊泳はちゃんとしているかも」

     

     

     

     後者(遊泳)みきさんのご質問

     

    むかえさん、こんにちは
     
    数年前からブログを拝読しています。
    後者の(おそらく)遊泳型、現在大学生です。
    奥深い考察にいつも助けられています、ありがとうございます。
     
    今回は後者の「言語化」について、ご相談させていただきます。
     
    私は非常にものごとを伝えることが苦手です。
    向江さんの「アウトプット・プロセス」(2017年)の記事でいえば、
    2つ目のステップである「情報の分別」以降がまったくうまくできません。
     
    結論から話せ」だとか、「会話があっちこちいく」とよく色んな人に言われます。
     
    その時言いたいことを紙に書き出して整理すると、論理的に物事を伝えることはできるのですが、
    私が今困っているのは就職活動です。
     
    面接やグループディスカッションでは、紙に書き出さずに筋道立ててものごとを伝えなくてはいけません。
    事前にできる限り言いたいことを整理していくのですが、
    の結果「結論を先に言う」ことはかろうじてできても 簡潔に伝えられず「あっちこっち」いきます。
     
    発表をまとめるのもとても苦手なので、物事を順序立てることができない気がしています。
    頭の中だけで整理して、簡潔にものごとを伝えられるようにするには どういう訓練をしたらいいでしょうか?
     

     

     

    ポスト 質問箱 のほうに頂きましたが

    Podcastに取り上げても良いとのことだったのでご紹介です

     

     

     

    遊泳さんですね。

    学生さんニコニコ

     

     

     

    …今学生で「数年前から拝読」って…

     

     

    すごいですね。

    高校!?びっくり

     

     

     

    いつぞやの高校の先生の紹介だったりして…w

     

     

     

    あるかも(笑)

     

     

     

    いずれにしても、うれしい限りラブ

     

     

     

    ご相談は「言語化」ですね

     

     

     


    あ~、わかるよ。

     

    わかる真顔

     

     

     

    おお

     

     

     

    ことこの点に関しては

    遊泳が一番苦労していると思うんだよね!

     

     

     

    でもむかえさん、しゃべれますよね。

     

     

     

    執念の産物なの!真顔真顔

     

    20くらいでそこそこ

     

    30歳くらいでやっと

    話したいことがだいたい話せるようになったの!!

     

     

    脳内宇宙のサバイバーと呼んでほしい

     

     

     

     

    サバイバー先輩から

    後輩にアドバイスをぜひ

     

     

     

     

    後者…特に遊泳の苦労は

    他の人になかなか理解されないだろうけど

     

    私にはわかるので

     

    お役に立ちたいよね!

     

     

    パイセン…

     

     

    遊泳は脳内情報が

    自然現象系の膨大さを持っているので

     

    とにかく「型」を意識しないと飲まれちゃう。

     

     

    …で、まあ

    おすすめとしては、いろいろあるんだけど

     

    まず遊泳が苦手、というかやってそうなこととして

    事実意見を分ける。

     

    がありますね。

     

     

    事実と意見。

     

     

     

     

     

    事実っていうのは

    「見た」「聞いた」「あった」など

     

    他の人から確認可能、

    他の人と意見が割れないもの。

     

    (記憶になると割れるけど、その場の認識としては)

     

    要は自分の皮膚の「外」の話だね。

     

     

    あー、はい

     

     

     

    「ここにマウスがある」ということについて意見は割れない

    これは事実。

     

    けどそれを「変わった形」とか「おもしろい」とか言う話になってくると

    これは人によって解釈や評価が変わりうる。

    それは「(私の)意見」

     

     

     

    でも遊泳は、具体も抽象も事実も解釈も同レベルで浮いていて

    これをごっちゃに話しがち。

     

     

    なるほど…!!

     

     

     

    ***********

     

     

    ・・・なんて話をしております!

     

     

    聞いてみてね!

    iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 

     
     

    でも案外に

    放送の最後のほうで言っている
    「靴をそろえる」
    「ふすまを閉める」

    つまり
    「やりっぱなしにしない」
    「最後まで意識を込める」
     
    なんてことが実は有効なんじゃないかと言う気もします!

     

    リクエストや質問、随時お待ちしております!
    ブログのコメント欄ライン公式からお願いします♪
     

    LINE公式 (脳タイプ裏ページや無料イベントなども)

     


    Podcast(毎週火曜更新中)

    iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 

    バックナンバー一覧

     

       

     

    【menue】
    個人セッション 
    (zoom/対面 60~90分)

    前者後者&脳タイプ判定
    (zoomで10~20分)
    羅針盤プログラム
    量子場観察術講座


    書籍 (Amazon)

    ポスト 質問箱 なんでもどうぞ~