こんにちは!女性起業家専門コーチの原麻衣子です。


女性起業家からの相談で多いもの、人気があった記事を再アップしてお届けしています^ ^



コンサルタントさんの話になると話題になってくるテーマ。


★うまい相談と下手な相談について★

これ、相談の仕方でかなりの分かれ道になると思っています。








コンサルタントさんに相談したのに、、、

・返事が返ってこない

・考え直してみてね。一回話をまとめてみてねって返される

・怒られる

・そっけない返信だけで終わる

・質問相談するのが怖くなってくる

・自分に自信がなくなってくる

・相談してるのにイライラしてくる

・全然進まない

・嫌われてるんじゃないか?と思ってくる

・自分に比べてなんであの人は!!嫉妬、ねたみ、イライラ、、、




一つでも思ったら、まだまだ改善できますよ(o^^o)


相談上手の人の特徴。

一つは、しっかり細かく報告をしていることです。


昨日、父が倒れてリハビリのために入院していた病院に、退院して初めてご挨拶周りにいきました。

そのために、父はたくさん準備をしていたんです。


少なくても1ヶ月に1回。人によっては小まめにリハビリの状況を報告しています。

小さな小さな変化でも、今はこんなことを頑張っていて、こんな変化がありました。

なかなか進まないなぁと感じても、毎日リハビリがんばってます!!という感じで。


昨日、挨拶まわりに同行してよーくわかりました。


退院して、9ヶ月ぶりにご挨拶にいったんですね。

父が行くと、お医者さん看護師さんリハビリ担当者さんが、次々と声をかけてきます。

すっごく嬉しそうに。
『一緒に写真とっていいー???』なんて、写真を撮らされる私(笑)


そして、たくさんの人が言ってたこと。

『いつもいつも、報告ありがとうございます!!!みてますよーー!!』

『ナースステーションでみんなでみてるんです♪』

『励みになってるんですよー!(#^.^#)』



いつも細かく、嬉しいことも大変なこともいろんなことを報告してることが、伝わってきて。

『仕事に復帰したら、朝礼で挨拶してくださいね!!!』なんて言われてました笑


そしたらね、ふっと父が言ったんです。


『入院してるときって、すっごい不安やろ。
自分は右半身不随で車椅子でこのままどうなるんやろか?
ホンマに歩けるようになるんやろか?
ホンマに喋れるようになるんやろか?
元気に退院して家に帰って、普通にすごせるんやろか?


先生にいくら言われても、、、


だから、退院したあとの人のことってすごい気になるやろ。お父さんやったら教えてほしいし聞きたい。


だからな、先生たちに報告してたらちょっとは耳に入って勇気になるかなと思って^^

先生たちも、自分たちがサポートした患者さんが元気になったら嬉しいし、自信になるやろ^^』



すごいですね。


相手の立場になって考えてるからこその、考え方と行動ですね。

相談している相手も人間で相談マシーンではないですよね。

人と人のコミュニケーションで、相手の立場にたってみる。って大事ですよ♪


考えてみてくださいね♪

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
全ての不安を成功に変える!原 麻衣子でした。