こんにちは!
全ての不安を成功に変える!不安ゼロ起業の原 麻衣子です。


3月のニコタマランチ会ではワークなしの濃密ーな時間でした。

リアルな質問が飛び交う場の中で・・・
こっそり質問が飛んだのが・・・


「ランチ会に、来て欲しくない人が来ないようにするには、どうしたらいいか?」


はっ!とか私も!っとか思ったりしましたか??



ランチ会、オフ会、お茶会、朝会、シェア会などなど。

色んな会が開催されていますね。




思いきってセミナーに参加!サービスを申し込む!

その前に、どんな人か会って話して確かめたい^^自分と合うかなぁ?特に女性は大事にしますね。



だからこそ、まだ気軽に参加できる機会が、ランチ会などなどですね。
そのため、参加費も気軽になっているはずです。


だからこそ!
色んな人が参加できる!のがいい所でもあり、色んな人が参加できてしまう・・んですね(ノω・、)

そこで、出てきてしまうのが、困ったーーーと感じる参加者さん。


「麻衣子さんは、困った体験ないですか?」「どうされましたか?」
立て続けに相談頂いたのでビックリしました。


そこで、私の考えをお伝えしますね!


【1】まずは主宰する会のマイポリシー(軸)を明確にしましょう!!


そのために、いくつか質問しますね。答えられますか?

改めて主宰する会のマイポリシーを考えてみたいな!という方は、ペンを持ってきてね~~!


《質問1》どうして、その会を開催しようと思ったの?

《質問2》例えば、具体的に言うと誰に参加してほしい?3人くらい選んでみましょう!


(参加してる時の表情やセリフがイメージがつく位知っている人でね^^)


《質問3》どんな服装で、どんな場所で、どんな食事で、何時間くらい一緒にいたい?

《質問4》まだどんな会かわからなくてもいいので、考えてみて。

その会が終わった時。あなたはどんな気持ちになっていたい?
参加メンバーはどんな表情でどんなセリフを言っているのが理想?

どんな集合写真になっているとステキ?^^


《質問5》もしまだ思い浮かばなければ、先輩たちの事例を参考にしましょう^^あなたが、そうそう!こんな会にしたい!と感じたものと。何か違うと感じたもの。


それぞれを書き出して、何でなのか?考えてみましょう!




さぁ!!後半いきますよ!!



《質問6》ということは、その会は「どんなことを大切にしたいの?」5個挙げてみてね。

《質問7》逆を言うと、「どんなことは避けたい!」って思っている?5個挙げてみてね。

《質問8》もし出てこなければ、具体的にこの人には参加してほしくないなと感じる人を挙げて、なんで??を考えてみよう。(誰に発表するものでもないから大丈夫^^)


《質問9》避けたいリストの下には、「=(イコール)何を大切にしたいのか?」を考えて書いてみてね。





さぁ、質問に答えられましたか?

《質問10》あなたのマイポリシーを何度も発信して伝えていますか?




そう、9つの質問を全て書き出す事ができたら!質問10が大事なんです!!!!


ただ・・・その伝え方が・・具体的によく分からない。
どこまで伝えればいいのか、特に言いにくい事とかが^^;;;;;となるみたいなので。


今日20時30分に『ランチ会に来て欲しい!人だけが集まる!伝えにくいNG行動をうまく伝えるためのワンポイント』をお届けしますね。





最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
全ての不安を成功に変える!原 麻衣子でした。



【不安ゼロ起業全ての不安を成功に変える!】 カラーコーチングサロンMakeSTAGE(メイクステージ )

◆最寄駅 東急田園都市線/東急大井町線 二子玉川駅(渋谷から10分)
◆住所  東京都世田谷区玉川3丁目 二子玉川駅から徒歩9分


サービス一覧
嬉しいお客様の声
ご予約は専用フォームへ
アクセス
お問い合わせメールはこちら
電話で問い合わせ(TEL:03-6432-7358)
メイクステージ公式ホームページ

関東だけでなく、東北~九州を越えアメリカまでご予約を頂いております。
【相談実績1161件以上】