こんばんは!
女性起業家専門コーチの原麻衣子です^ ^

先日、この記事と一緒にフェイスブックにこんなことつぶやいたんです。


実は、営業、営業するのは苦手。
いわゆるクロージングもしない。

その代わり。
私の得意なスタイルを実践してる^ ^

私、昨日まさにっ!両想いになっちゃいました(//∇//)\(//∇//)


(きゅんきゅん爽やかな恋仲、再び!笑)



例えば!

わたしでいうと、今日8月31日をもって現在のサービスと価格が終了します。

そして明日9月1日から改訂させて頂きます。


今日メルマガで『今日、締め切りですよ^ ^』とお伝えしたり、今もこうしてあと時間少しですよーとお伝えしてます。



募集するとき。告知文を書くとき。
締切までのカウントダウンを書くとき。


こんな風に感じることありませんか?


◆なんか、こんなに何回も書いていたら、やらしいと思われないかな?

◆営業、営業するのは苦手だな、、、

◆煽ってたり急かしてるみたいでいやだ、、

◆なんか必死と思われるんじゃないかな??

でも、届けたいし。
でも、お申し込みにつながって欲しいし。


でもでも、、、




ハッ!!!!とこんな顔してませんかーーーー????


こんな顔→→((((;゚Д゚)))))))笑




こんな葛藤、だれでと感じたことあると思うんです。

私は、告白した通りいわゆるプッシュ営業が苦手なので、モヤモヤしまくりです!^^;




そんな時。

いまでも自分にこんな質問をします。
クライアントさんがモジモジしていたら、同じ質問をします。



そのセリフのね、主語って誰よ??

「お客さま」にとって。じゃなくて「自分にとって」になってないかい??





これ、両想いブログを目指すならとーーーーっても大事なポイントです。


これで主語があなた自身になっていたら「お客さま目線は全然できとらん。甘い!」ということになるんですね( ̄+ー ̄)



心からお客さまのことを想うのであれば。

◆もっともっと本当は加速したい!何をすればいいか?頭も整理してアドバイスも欲しいから起業相談したいと思っていたり。

◆ちょっと自分1人で考え続けるのはやりきったかな!プロに相談してみよう!と思っていたり。


こんな風に感じてる○○さんに、「あと2時間のうちに、お申し込みだったらお得だよ^^」って忘れないように伝えたいなぁと。

純粋に思っているだけ。ただそれだけ。

ただ、届けたい人に、喜ばれる情報をただただお知らせすればいいだけ^^




こんな風な気持ちでね^^どら焼きだけど^^



「自分にとってどうか?」

自分が主役の気持ちじゃなくて。



「大切なお客さまにとってどうか?」

シンプルにこの気持ちに戻ることができるかどうか、ですよ(*^^*)



私にとって大切なブログ読者のあなたに。
わたしは、今日一番伝えたいことを伝えるために、この記事を書いています。


わたしからのお知らせです♡

↓↓残り2時間になりました!!8月31日中のお申し込みは、現行価格になります。


今がタイミング!
11月までに受けたい!
お得に受けたい!!ともし感じていたらオススメです^ ^





最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!

女性起業家専門コーチの原麻衣子でした!



関東だけでなく、東北~九州を越えアメリカまでご予約を頂いております。
【相談実績1270件以上】