『嬉しい嬉しいご報告ですっ!』

こんにちは!原麻衣子です。


旦那さん初出版!!

『叱らない技術』明治図書出版

表紙が決まりましたー!!!



{3BB7D019-3667-4F52-9B7F-E8337B524436}




昨日は念願の初顔合わせとなりました!
 
旦那さんと一緒に本を執筆していた庄子先生。
ずっとお会いしたかったんです^ ^
 


現役の小学校の先生で学年主任でもあり。
講演をしたりコーチをしていたり学んでいたり…とかなり多方面で活躍されています。
 
庄子先生が、さらっと言ってたんです。
 


◆保護者会が大好き!

特に若い先生たちが苦手となる保護者会…

庄子さんいわく。

子どもたちの環境作りのためには先生と親御さんとの信頼関係が大事。
そして親御さん同士の信頼関係や結束も大事。

だからこそ。
年に数回の貴重な場でワークいっぱいお母さん同士仲良くなれる場所を作ってるんです。
 



◆子どもたちに自分の成長感じてほしい


子どもたちの記録をとって残してあげたくて、小6になった時に見せてあげたくて。

毎日、学級通信書いてるんですって。
その電話帳のような厚みの学級通信の束を見せてもらったら、もう心に響きます。。

子どもたちも親御さんも、写真いっぱいの学級通信ってほんとに嬉しいだろうなぁ。


どれだけ忙しくても、毎日、いや3日分5日分と書きだめしていくんですって!
(校長先生までの確認がいるから)

これはブログやメルマガで発信している起業家と同じですね!

 
笑顔が最高ー!!な2人!

{A2B5BA86-D2B4-4BC3-8DD0-0646E3E6CD16}


さらに!


●こんなに活動されているのに定時で仕事を終えて、アフター5が充実の時間になってる!



激務で大変が普通、、とされる先生のお仕事。

その中でスゴイですよね!!
 
 

子どもたち&親御さんからお手紙もらう人気の先生!と聞いてたけど、ま、、間違いないわっっとすぐわかりましたよ╰(*´︶`*)╯♡
 



そんな現役小学校先生の庄子さんと
子どもの本音を引き出すコーチング専門家として
旦那さんが選ばれ共著となった本。
 


{12008B6F-AEAC-4A9A-8821-D34E0BAB6576}




発売までの準備に、発売後の動きに
発売記念●●に、、、今後の執筆に、、、と
 
横で話を聞いているだけで
「出版」の勉強勉強で
もう刺激的すぎる時間でした✨✨
 
 
また発売日決まったらお知らせさせて下さいね!
わたしも初めて尽くしだけど
たくさんサポートできたらと思ってます
 
 
どんな本かというと??
説明文を借ります^ ^
先生向けとなってるけど、つい怒ってしまう人へ
↓↓


{1C8AC73A-2C0E-4C8F-8C39-9B8B1E155483}


『叱らない技術』
庄子寛之・原潤一郎 著
 
「コラッ!」怒りたくないのに、つい叱ってしまう毎日。4月は明るかった子どもも、だんだん暗い顔に…。

そんなことで悩んでいませんか?

本書では、叱らないための考え方転換の方法、叱りたくなる場面での声かけの技術を紹介。
プロコーチと教員がコラボした1冊。



全国の書店へ並ぶ日がわかったら。
また報告させてくださいー!^^


2月は激動になりそうな旦那さん。

初出版発売日まであと少し!!!
旦那さんのブログには子どもたちの相談にのっている様子も載っていますよ^^