こんにちは! 幸せ女性起業ナビゲーター原麻衣子です。

 

昨日は「妄想すごろくノート術体験ワークショップ」の先行募集スタート!

 

先行募集ですでに半数以上の申込を頂きました!

 

「土曜開催待ってました!」の声も^^

よかったよかった^^

これから通常メルマガでも募集していきますね!

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

次は明日24日(金)21時から。

第3期オンリーワン講座の募集がスタート!です。

 

*オリジナル講座を創りたい!

*ステップメール(メルマガ)にチャレンジしたい!

*オンリーワン講座の創り方をゼロから教えてほしい!

*刺激&応援しあえる仲間と、短期間で集中して完成させたい!

*先延ばしにずーーーっとなっていたけど、ゼッタイ完成させたい!

 

こんな女性起業家にオススメです。

 

 

先日、オンリーワン講座とマンツーマンバージョンもご紹介したところ。

 

こんな質問を頂きました!

 

「私もオンリーワン講座を完成させたい!

講座が合っているか、マンツーマンの継続サポートが合っているかどちらでしょう?

サポート体制も教えてほしいです」

 

 

ありがとうございます!!!!!!

 

image

 

◆マンツーマンサポートは名前の通り、1対1で私を2時間独占できます。

◆希望であれば、その後、継続サポートを受講できます。

(月1回のミーティング×6回/6ヶ月間のメール相談無制限つき)

 

◆講座に比べてメリットは・・・

 

*自分の今の状況に合わせて、たっぷり質問できます。

*分からないところは、すぐに突っ込んで質問できます(周り気にせず)

*講義の時間が省かれるので、2時間を自由に使えます。

(ワーク時間たっぷり取るもあり、必要な箇所を重点的になどカスタマイズできる)

*講座にはない、マンツーマンでの作戦会議が6回12時間分できる!

*講座に比べて、サポート期間が長い!(6ヶ月)

*決まった宿題でなく、自分に合った宿題ができる

*自分のペースで進められる

*日程・時間・場所は好きに選べます

 

◆講座に比べてデメリットは・・・

 

*同じ(創っている)立場の仲間たちとの意見交換ができない

*フィードバックもらえるのが1人だけ

 

◆オンリーワン講座の創り方レッスン(マンツーマンバージョン)はこちら

 

◆レッスンの後、継続サポート希望であれば6ヶ月継続サポートコースへ

 

 

そして24日から募集スタートになる。

 

【オンリーワン講座完成コースのグループ講座】は?

 

image

 

◆グループ講座は異業種の仲間たちと一緒に受講します。

 

◆5月19日、6月9日、6月30日の全3回金曜日コース。

◆毎回テキストを全部お渡しして、講義と個人ワークとグループワークがあります。

◆毎回お昼のランチタイムがあり、交流を深められます。

◆期間中、グループチャットとマンツーマンチャットで、相談無制限です。

 

 

◆マンツーマンverに比べてメリットは・・・

 

*テキストと講義に沿って、形式的に段階をふんで学べる

*仲間の現状や創る過程のシェアなど、全部身近で見ることができる

*グループワークでは、仲間たちとのシェアで学びが深まる

*仲間のことはアドバイス出来るくらい見えてくるので、貢献感

 

*逆に、自分では分からない「強み」や「サービス化の可能性」など仲間に言われて気づくことが多々ある

 

(自分では、こんな事で?!と思っても、それ知りたい!欲しい!と言われて驚き!!という場面が何度もあるんですよ^^)

 

*メニュー化するまでの過程で、人柄、価値観、世界観、強みと仲間にも伝わっていくので、自然と応援し合えたり、ファンができることも。

 

*メニュー化するまでの過程をシェアしているので、自然に認知アップされたり応援しあえる

*期間が3回!1ヶ月半!と決まっているので超集中する

 

 

◆マンツーマンに比べてデメリットは・・・

 

*完全自分用にオーダーメイドではない

*スケジュールや短期集中が難しいと不安

*麻衣子にもっと会ってじっくり話したくなる

 

◆オンリーワン講座3日間完成コース!3期は5月スタート!

 

明日24日夜に、先行メルマガから募集スタートしますね^^

 

image

 

マンツーマンverとグループ講座verの違い、伝わりましたか?

 

*仲間を創りたい!仲間と学びたい!場合はグループ講座

*自分のペースで創りたい!麻衣子と2人3脚がいい!場合はマンツーマン

 

 

質問いただいてありがとうございました^^!!

また気になることあったら、気軽にきいてくださいね〜!