こんばんは!原麻衣子です^^   

昨日の『出版妄想ストーリー』の記事を読んでいただきありがとうございました!

たくさんのメッセージをいただき、ドキドキしながらも勇気を出して書いてみてよかったです^^


6/3開催は残りお1人なのでお急ぎを^^!


こんな新グッズも持っていきます♡♡可愛い♡

{3AD7DF22-B9BD-420C-A5BE-6F48C47FEAE6}




そして。

今日の相談テーマはこちら。

「メニュー化するほどの強みを見つけられないんです」

「なかなか自分の強みが見つけられなくて、迷宮入りというかわからなくなっています」




あるある!

自分でなかなか、わからないですよね。

●わからないというか、うっすら分かっているけど「強みと認定してない」パターン。もあるし。

●もうもはや「出来てしまう」から自分では「普通すぎて」強みともなんとも思ってないパターンもある。

●あと本人のつよーい思い込みもあれば。

●自己肯定感の低さも関わってきたり。

いろんな理由で見つけられない!と悩むことがあります。


思い当たることないですか??



これ、わたしの「妄想すごろくノート術」はまさに!!自分ではまっっっっっっったく!気づいていなかったものです^^;

だからよーーくわかる!!  




それが「強み認定」できて、あらためてヒアリングさせて頂いて、メニュー化したところメディア掲載までいきました。


認定してくれたのは!

まさかの!!


オンリーワン講座1期の2人なんですよ♡

「授業で麻衣子さんが言ってましたもんね♡」って笑


{13B6EE1A-B2D8-4785-8216-FD560A867329}

{90750E0F-71B8-4EB1-85AF-4A77C2FC38B9}



わたしが強みとも弱みともおもわず、なーんにも思っていなかった理由はこれ。


さっきの事例4つのうち3つも当てはまります!


●わからないというか、うっすら分かっているけど「強みと認定してない」パターン。もあるし。


一歩一歩進めることは得意認定してたけど「すごろくノート」を誰にも見せたことがなかったから何が違うのか?特別なのか?わからなかった!


●もうもはや「出来てしまう」から自分では「普通すぎて」強みともなんとも思ってないパターンもある。


子ども時代からの思考で学生時代から書いていたノート術だったから。
このアイデアさえ出てこなかった。



●あと本人のつよーい思い込みもあれば。


本当につよーい思い込みありすぎ笑



思い込み①

妄想すごろくノート術は人様に見せるものじゃないと思い込んでた。



思い込み②

コーチングを学んで、コーチング技術とリンクする技術!と思ったので同じスクールコーチはみんな出来ると思い込んでた。



思い込み③

妄想すごろくノート術を「やりたい!」「教えて」と言われるほどのものなんて、1ミリも思ってなかった。





ひゃーーーーー怖いですね^^;


だからよーくわかっているんです。

強みかどうかということよりも。





自分の『個性』や『人との違い』や『こだわり』や『世界観』や『魅力』は、人のフィードバックがあると何倍もカンタンに見つかってしまう!!



だから、1人で悩まず。相談にきてほしい。
仲間がいるグループ講座をオススメしてます^^






わたしは今、埋もれていて気づけなかった。
最高のオンリーワンメソッドが見つかって幸せです。

すごろくメソッドを伝えられて、一緒に体験できて本当に幸せなんです。


さらに、まだまだメソッドは深くて。
すごろくメソッドの講座を創っている瞬間が、、、、たまりません♡♡♡♡



{8451FF99-375C-4BF5-A0CF-0F62E06B5873}




あなたにもあるんですよ^^!!!!





なんと!

2期福岡から参加してくださった受講生さんがいたのですが、3期も九州から受講されます!

オンライン通話も必要なら使います^^
場所で諦めないでくださいね!





そして「強み」を見つけなくてもいい方法あるんです^^

むしろ「強み強み…」と思ってるコトバをいったん横に置いてみることが大事。


これについてはまた明日、書きますね!



最後までお読みいただき、ありがとうございました!

原麻衣子でした!