こんばんは、女性起業家応援コーチ原麻衣子です。

昨日はすごろくノート術ワークショップで、明日はオンラインワークショップです^^

今日はお教室先生のコーチングが立て続けでした^^



今日はふと伝えたくなった話。



{F69FF667-F9B3-4D42-B29A-3827780048BC}




予定をたてて、優先順位を決めて、スケジュールをこなそう!!!と思って、いい感じでスイスイとうまくいく日もあれば。


どれだけスケジュールを決めても、なんだか思った通りにいかない日。そんな日ありませんか??



どれだけモチベーションが高くてやる気満々!だとしても、、、




●突然、雨が降ってきたり、、、

●電車が、遅れていたり、、、

●避けられない急用が入ったり、、、

●子どもが具合悪くなったり、、、

●体調がイマイチだったり、、、

●思ったほど仕事がはかどらなかったり、、、

●思ったほど、時間がかかったり。難しかったり。

●相手の返信が届かなくて進まなかったり。

思ったより、体が疲れていたり。





自分の気持ちとは裏腹に、思った通りにいかない時。ありますよね。。

自分がどれだけやる気満々でも、追いつかない。




そんな時どうしてますか?という質問頂いたんです^^



もちろん、私もしょっちゅうあるんですよ!

すごろくノートで今日の作戦会議を立てたからといって100パーセント思い通りにいく!なんてことはない。

「がんばりたい」自分が書いてるので、大体ハードル高めだしね(笑)



そんな時。


私は思った通りに進まない!

いつもいつも自分はうまく管理できない!



・・・なんて、悩みません( ̄+ー ̄)





自分で全部ぜんぶコントロールしようなんて難しいですもん。

手帳もすごろくノートもあくまで指針になるもの。


完璧にこなさなきゃ!!!と思うと、どんどん自分で苦しくなりますよ。。。






私はこう決めています。


今の現状をフラットな気持ちで受け止めて。

今の私で、今の状態でより良くなる方法を選ぼう!



いつもいつも完璧にいかなくて当たり前よ。

そんなの身体も疲れちゃうよ。

ゆっくりモードの時は、ゆっくりの中でより良くなるように一歩一歩進もう^^

休むことも、大事な一歩だから。



自分責めしちゃうあなたへの記事です。

これも思考の癖なだけ。

いきなり変わらなくて当たり前。

新しい思考の癖を上書きしていこうーー!!脳トレだ(^ ^)



{B3F7ED8D-99F6-4502-8815-B44F5215DDCF}