こんにちは! すごろくノート術発案・女性起業支援コーチ原麻衣子です。
 
 

東京はぽかぽか天気です^^

 

今日は女性起業家さんと「オンリーワン講座を創るための作戦会議コーチング!」今から楽しみです!!

 

 

そして!

 

お教室や講座の写真の記事を書いてから、相談が相次いでます^^

写真あるある。私も初期の時はひどかった・・・

まず、自分の表情がひどかった・・・・^^;;;;;

 

みんな通る道ですし、どんどん激変するので安心してね♡

 

今夜、いよいよこちらの記事で書いたようにメルマガでお届けしようと思います♡


 

 

まずは、いただいた質問たちにお答えする記事を書いていこうかな!と思いますよ^^

 

 

こんな悩みがあったら・・・

楽しみにしていてね。

 

◆内容は楽しかったはずなのに、集合写真が楽しくうつれない

 

◆みんな表情が固くてカチコチになっちゃう。。PTAとかのザ・集合写真みたい・・

 

◆表情ゆるために、自分がどうしたらいいのかわからない。

 

◆カメラをどこに置いたらいい?三脚を使う?かわからない。

 

◆なんて声をかけたらいいのか?わからない(ハイ、とりまーす?)

 

◆何枚も何枚も撮り直していいのか、わからない。

 

◆ワーク中も撮りたいけど、撮ってたら邪魔じゃないかな?と思って撮れない。

 

◆すごい素敵な表情してるから撮りたいのに、撮れない・・・

 

◆そもそも、撮っていいのか、わからない><

 

◆最後バタバタしてしまって、もう写真まで気が回らない

 

◆写真撮って嫌がられないか?心配

◆気づいたら、写真が全然のこってない・・楽しかったのに

 

 

 

さぁ、あなたは当てはまりましたか?

うんうん。どれも写真ニガテさんあるあるかも。

 

そして、この項目のほとんどが写真のテクニックではなく【マインド】で解決ですね。

 

さらに、アドバイス1つであっさり解決するものも^^♪

 

ということで、この質問にメルマガでバーーーーーッッと全部お答えしていきます!!!!!!!

 

 

この記事で、先に大事な大事なこと。

もう一度、復習で伝えますね。

 

 

●教室や講座で写真を撮る【あなたの目的・理由】は?

 

自分へのメリットは?

生徒さん参加者さんのメリットは?

 

特に大事なのが後者。

 

参加者さんにとって、どんないいことがあるんだろう?^^

 

ここを答えられるように考えてみて。

 

image

 

私が、講座やセミナーでプロカメラマンに依頼をしてまで「写真」を撮ってもらう理由。

 

時に「講師の私より参加者さんをいっぱい撮ってください♡」と依頼するときも多いんです。

 

それは。

 

講座中にどんどんと変化されたり、どんどん素敵な魅力が引き出されていっている、めちゃくちゃ素敵な瞬間を「真空パック」のように残したいから。

 

自分の表情は見えないから、きゅっととじこめられた写真を終わったあとに、プレゼントしたいから♡

 

 

だって、本当に、私が見ているだけじゃもったいないし^^

わたしも、忘れないように真空パックにしたいから^^

 

image


image

 

この写真たち、2016年9月ですよ!!

 

『昔の写真でも、真空パックされた写真のおかげで、今でも想い出がよみがえる!!!!』

 

こんな風に参加者さんたちに喜ばれるんですよ♡♡

 

 

そう。

不安いっぱいの世界からこんな風に変わりませんか?

 

 

写真を撮る=不安いっぱい

 

→写真を撮る=私も嬉しい♡参加者さんに喜ばれる♡

 

 

写真をたくさん撮る

=嫌がられるんじゃないか?

=ジャマと思われるんじゃないか?

=嫌われるんじゃないか?

 

こんな思い込みはポイっと捨てて。

 

喜んでもらえる写真をいっぱい撮ってプレゼントしませんか♡

 

はぁ〜楽しかった!!!2016年の写真だけど思い出せる!

 

 

今夜21時ごろ。頂いた写真の悩み質問集にバーーッとお答えしていきます!登録しておいてください♪

 

 

 

 

 

《お知らせ》

 

 

新春プレゼント企画
300名突破!【無料】PDFプレゼント!

 

ぜひサキドリで決めちゃって
幸せで余裕ある女性起業家へ
 
2018年理想の私で幸せサキドリ!年間スケジュール決まっちゃうワーク♡超簡単で12月までカレンダー決まりますよ♡
 

 
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
すごろくノート術発案・女性起業支援コーチ原麻衣子でした。