こんばんは! すごろくノートで妄想も夢も目標もかなえる女性起業家応援コーチ原麻衣子です。

 

 

「好き得意なこと(+ニーズ)を仕事にするといいのはわかるけど。

 

仕事と一つ言っても、細かくわけると仕事の中でも得意不得意があったりする。やらなきゃいけないこともある。

 

そんな時でも、麻衣子さんが楽しみながら結果出せるコツは何ですか?」と質問をいただきました。

 

 

たとえば???と聞くと、こんな声が^^

 

・読者登録

・事務作業

・メール返信

・家事w

 

なるほどなるほどー!!

わたしも得意なわけじゃないよー(笑)

 

 

それでも、楽しく結果を出すためにどんなことしている??

 

 

1つは「好き得意なひとに、お任せをする。依頼する」

 

一時はパーソナルアシスタント(秘書)お仕事を依頼して、私じゃなくても出来る細かいタスクをお願いしていました。

 

今もイベントを開催する時に、事務・受付・カメラ撮影など依頼したりサポートいただいたりしています^^

 

 

相手が好き得意の場合は、むしろ喜んで引き受けてくださって素晴らしいパフォーマンスしてくださる♡

 

事務管理の一部は今はリザーブストックサービスも活用しています。

 

 

私は、私でなきゃいけない講師業。コーチ業。執筆業などに集中できる環境を自分で作る^^

 

 

 

とはいえ、そんな環境じゃない場合もありますよね。

 

●自分で頑張る場合に、どうしているか??

●しかも、自分の苦手に取り組むときに、どうしているか??

 

 

今日はテレアポ時代の話でお伝えしましたよ!

 

テレアポ(電話営業)のアルバイトをしていた私。

 

実は・・・・・私・・・・電話めっちゃくちゃ苦手なんです。

 

 

「え?!?!電話苦手なのに、テレアポをどう楽しんでいたんですか?!?!謎・・・・・・」とほぼ100%言われます(笑)

 

うん、わたしもそう思う。よくやっていた!

 

 

●電話をかけること自体が苦手

●リスト通りにかけて数をこなせ!スタイルが苦手。

●数打ちゃ当たる!とにかく数をこなせ!一辺倒が苦手。

●契約につながる可能性が低いなら、早く電話を切れ!と怒られるスタイルが苦手。

●効率アップのために、長話はするな!スタイルが苦手。

●単純作業が苦手。

 

 

オーマイガー苦手だらけやんか(笑)

 

 

それでも、引っ越しの仕事で腰を悪くした私が、座ってできる仕事。時給がよく働く環境がとてもいい仕事だったから続けたい!

 

 

じゃあどうする?!

 

 

 

image

 

この環境で、環境を変えずに。安全に誰にもバレずに(笑)

自分がトコトン楽しみながら、自分らしい方法で結果を出すには?をとことんアイデア考えてみる!

 

 

関西人だからなのか?

私のポリシーは「楽しんだもんがち」

 

楽しい!って私にはめちゃくちゃ大事なこと^^

 

 

 

 

まずは・・・

 

電話は苦手だけど、しゃべるのが大好きな私。

 

 

●電話=知らない人といっぱい喋れるチャンス!と考えてみる♪

 

●リストに載ってる知らない人じゃなくて、山田さんってどんな人だろう?と興味もってみる。

 

●すごくいい!と思える商品なんだから、私がしている仕事はすんばらしい仕事なんだー!と誇りをもつ。

 

●必要なひとにはきっと、喜んでもらえるはず♪と信じる。

 

●自分がされて嫌なことはしない。押し売りはしないと決める。

 

●この人にはオススメだー!と思ったら純粋に伝える♪

 

●相談に乗るのは大好きだから、相談になったらトコトン乗ろう。

 

●人が決めたノルマじゃなくて。自分の理想のゴールをきめる♪

 

●単純作業のなかに、楽しさを見つけちゃう♪

 

 

 

こんな風に1つ1つ。

 

やってみたい!

 

できそう!

 

こんな風に思えることから、1つ1つ「実験♪」

 

 

気がついたら、他の先輩方とは全然ちがうし。

王道パターンともちがうし。

決められたやり方ではないけれど。

 

私なりのやり方で、成約率がぐんぐんアップ♪

テレアポはいつの間にか、得意な仕事になってました^^

 

 

image

 

 

不満をいうばかりじゃなく。

苦手><と落ち込むかわりに。

 

どうやったら、私が好き得意な方法に工夫できるかな?

どうやったら、私が楽しめるかな?をトコトンアイデアだしてみましょう〜^^

 

読者登録編はこちらから〜♪

読者登録が超楽しい♪麻衣子流の考え方は「数打て作戦」が超苦手!だから産まれたよって話。

 

 

 

 

 

まじかるクラウン出版決定「すごろくインストラクター講座」

 

●7月4日・7月25日(水)

満員御礼+増席→あとお1人増席できます^^!!!!

 

すごろくWS講師デビューも目指せる!インストラクター講座

 

 

 

まじかるクラウン出版決定「妄想すごろくノート術ワークショップ情報」

 

●6月5日(火)満員御礼

●7月6日(金)オンライン 満員御礼

 

●7月10日(火)

満員御礼→キャンセル待ち多数のため増席!20名超え

 

 

image

 

 

日経WOMAN5月号に1ページ特集頂きました!

 

表紙・特集4ページですごろくノート術WSを紹介頂きました!

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
すごろくノート術発案・女性起業支援コーチ原麻衣子でした。