こんばんは、原麻衣子です。



講師として自信持って伝えたい!!!けど…




「ちゃんと、伝えられるかな?」

「うまく、伝えられるかな?」

「参加者さんを盛り上げられるかな?」

「沈黙になったらどうしよう…」

「質問にちゃんと答えられるかな?」




講師としてちゃんと伝えられるか?


不安でいっぱいになってませんか?


なかなか自信持てないでいて「私だけ」とひとりこっそりと不安でドキドキしていませんか?


ブログやフェイスブックで他の講師をみると、さらにドキドキ焦ってしまう。。。





そんなあなたへ。



あなたのように不安でドキドキしている講師はたくさんいるんですよ^^


私も講師駆け出しのころは、不安でいっぱい。


姿見の前で、何度も何度もシミュレーション。


テキストを持ちながら身振り手振りジェスチャーしながらシミュレーション。


服を選ぶのもドキドキ。してますよ^^







「不安」はあって「当たり前」なんですよ^^


初めてでも、経験豊富な講師でもです。


あなたの尊敬している、あの人も^^





不安があるということは、一生懸命、一生懸命に考えてるから。


伝えたい。伝えたい!気持ちが強いからですよね^^!




「不安」を「ネガティヴ」に感じてるときは、矢印が自分に向いてるんですよね^^


文章の主語が「わたし」になってないですか?




「ワタシ。ちゃんと、伝えられるかな?」

「ワタシ。うまく、伝えられるかな?」

「ワタシ。参加者さんを盛り上げられるかな?」

「沈黙になったらワタシどうしよう…」

「ワタシ質問にちゃんと答えられるかな?」




不安はあっていいんです♪


不安はそのまま♪



「なんで不安なのかな??本当はどうなったらいいのかな??」とワクワク妄想してみて。



あなたが「伝えたい!」と思った「原点」を思い出しながら、講座が終わった後。


参加者さんがどんな表情で帰られるか?を妄想してみてね。







誰にも代わりができない。


「あなた」だから伝えられることがあるんです^^


あなたを待ってる人がいます!!!




自信がないとき。こちらの記事も参考にしてみてね。

小さな小さなことだけど、小さなことに表れていきますよ^^