こんにちは!原麻衣子です。

 

最近、こんなお声が増えてきました!

 

 

「オンラインで受講すること自体が初めてです!」

 

 

なんと嬉しいんでしょう・・・!!

 

初めて参加の人たちからの共通の言葉は「初めてで緊張しすぎて、緊張通りこしました(笑)」

 

そうですよね、そうですよね。

ドキドキ緊張の中、参加いただけて本当に嬉しいです。

 

 

 

 

★今日は【スマホ】でオンライン参加する時のズームの画面設定や使い方をまとめます!

 

 

前回書いたまとめ記事をまずはチェック!

 

①無料でズームを開催日より前にインストールしよう

 

②写り方を事前にチェックしてみよう!

③充電の電源ケーブルをしっかり確保!

 

④ズームの操作になれよう!ビデオありとなしを使いこなす!

⑤オンライン参加のシミュレーションして妄想しよう❤︎

 


 

当日もお伝えしていますが、事前にお伝えできた方がきっと安心してもらえる^^と思いましたのでブログ記事にしますね。

 

今回はこの2点です。

 

①スマホでも横向き画面で大きく表示させる

②ギャラリービューで他の参加者も見えるようにする

 

 

この2点をおさえるとスマホでも【快適に♪】参加できますのでぜひチェック^^

 

image
 

 

①スマホは横表示でパソコンと同じように大きく映ろう!

 

 

スマホで参加すると縦表示で映ることが多いです。

パソコンやタブレットは横表示なのでどうなるか?というと。

 

●スマホ参加の人だけ「小さく」映ってしまいます。

●縦型なので両脇が黒くなってしまいます。

 

(画像イメージ)

 

 

 

きっと「あれ?私なにか違う。なんで?どうしたら?」と不安になりますよね。

もう当日にドキドキしないで済むように先にお伝えしますね^^

 

 

■スマホのロック機能を外して、画面を横にしよう!

 

スマホをいくらクルクル回しても横にならない><

それは、スマホの画面ロック機能がONになっているから。

解除すれば回りますよ。とっても簡単です。

 

 

 

(iPhoneの場合)

①ホーム画面で下から上にスワイプします。

 

②鍵マークが「赤」になっていたらロックONの状態。

タップすると「黒」になりロックOFFとなります。

 

(iPadも同じようにOFFにしましょう)

 

 

 

(Androidの場合)

 

私がiPhoneなのでこちらの記事が参考になると思います^^

 

 

これでスマホでも横向きで大きな画面で参加できますよ!

 

【ビフォー】

 

 

 

【アフター】

 

●パソコンやタブレットと同じ【横向き】になります。

●画面が大きく映ります^^

 

 

 

 

 

 

 

②スマホでもギャラリービューで他の参加者のビデオを見る

 

オンラインアプリZOOMでは「スピーカービュー」と「ギャラリービュー」があります。

 

「スピーカービュー」は話している人が大きく表示されます。

 

 

「ギャラリービュー」は参加者全員が表示されます。

 

 

 

■パソコンの場合:右上にある「ギャラリービュー」ボタンを押す

 

■タブレットの場合:左上の「ギャラリービューに切り替える」ボタンを押す

 

 

 

■スマホの場合:左にスワイプする

 

■スマホの場合1画面で表示できるのは【4人】までとなります。

■横にスワイプすると、4人単位で他の人も映ります。

 

 

 

参加人数が多く、発言する人も多数いる場合は「今誰が映っている?」とスワイプするのがとても大変になります。

その場合は「スピーカービュー」を選んで話している人が映るようにするのもアリ。

 

私が可能な限りパソコンやタブレットを推奨しているのもこの理由です。

 

 

 

いかがでしたか??

 

たった2つだけ。

 

①スマホでも横向き画面で大きく表示させる

②ギャラリービューで他の参加者も見えるようにする

 

 

この2つは参加当日ではなくて【ひとりZOOM】で事前に自分でチェックしておくことがオススメです!

 

 

安心して自分ひとりで練習できたらホッと安心しますよね!

安心できたら、きっと参加当日のドキドキも小さくなるはずです^^

 

参加当日もスマホ横向きにする設定をするので、開始時間ピッタリではなく少なくとも5分前には入室して設定完了!させちゃいましょう。

 

 

もちろん!パート1の事前準備もバッチリ「ひとりZOOM」で準備しておいてくださいね^^

 

 

オンライン怖くないですよ^^慣れです、慣れ。

パソコン、タブレット、スマホ。

パソコンがないから参加できない><ではなくスマホでも気軽に参加しちゃいましょう!

 

 

スマホ参加でもこんなに楽しい時間過ごせますよ❤︎

日本全国・海外の参加者さんともつながれますよ❤︎

 

image

 

 

それでは、オンラインでの楽しい時間ご一緒できること。

とってもとっても楽しみにしています^^!

 

 

【オンライン開催講師】のあなたは、ぜひぜひ読者さんにこの2点の追記も伝えてあげてくださいね。

リブログもリンクシェアも大歓迎です❤︎

 

 

原麻衣子

 

 

 

 

募集中の講座・ワークショップ

 

すごろくノート®︎/すごろく手帳®︎は商標登録を取得しております。

 

 

◆すごろくマスター講座

 

妄想すごろく・デイリーすごろく・行動すごろく・ブラックすごろく・セルフコーチング

5種類のすごろくノート術をマスターします。すごろくメソッドを仕事に活用したい人も

 

【募集中!】9期6月スタート!

・東京恵比寿クラス(残り2名)

・オンラインクラス(残り3名)

 

5つのすごろくノート術を習得!人に伝えられるようになるマスター講座詳細

 

 

 

◆すごろくノート術ワークショップ

 

妄想すごろく×デイリーすごろく2種類を体験できます!

 

image

 

2月2日(日)福岡博多阪急百貨店(満員御礼) 

2月2日(日)博多セミナールーム(満員御礼)

2月18日(火)オンライン(満員御礼)

4月24日(金)オンライン(満員御礼)

5月28日(木)オンライン(満員御礼)

6月16日(木)オンライン(近日募集)

 

先行募集はLINE@ではじめますので登録おすすめです^^

 

友だち追加

 

全国で認定講師陣も開催しています!スケジュールはこちらでチェック!

 

 

◆親子すごろくノート術ワークショップ

 

すごろくノートを2人以上で会話するスタイルに開発したもの。

アドラー心理学ベースコーチングで横の関係で聴く・質問する力を学べます。

 

4月15日(水)オンライン(満員御礼)

5月13日(水)オンライン(満員御礼)

5月26日(火)オンライン(満員御礼)

6月19日(金)オンライン(近日募集)

 

親子すごろくノート術ワークショップ詳細ページ

 

image

 

 

 

 

 

 

★発売まもなく重版出来!ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

★発売50周年記念付録ムック本に掲載!

 

 

 

 

 

★すごろくマスターが初掲載!子育てしながら勉強できる「すごろくノート」

 

 

 

★DREAMノート術!として8ページノートも掲載されました!

 

 

  

▼6刷決定!メディアに掲載!Amazonベストセラー獲得と注目頂いています^^

 

 

 

日経WOMAN5月号に1ページ特集頂きました!

 

表紙・特集4ページですごろくノート術WSを紹介頂きました!

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
すごろくノート術発案・女性起業支援コーチ原麻衣子でした。