セラピストの友人に『お手洗いの回数少ないね?』『水分摂取量も少ないから、お茶飲んでね』と言われてから

こまめに水分を摂って、お手洗いにこまめに行くようにすると、違う友人から『痩せた?』と聞かれました。

こんばんは、美尻・美脚・くびれ・美背のデザイナー小島です。

トイレを我慢する『あるある』を書いてみます。

①面倒くさい我慢

ちょっとくらいの尿意ならがまんしてしまう。こまめに行くよりも一気に行く方が効率が良い

②寒いから(眠い)我慢(寒さ…冬季限定)

寒い(眠いしあと少しまだ起きるまでに時間がある)ので、ちょっとくらいの尿意ならがまんしてしまう。こまめに行くよりも一気に行く方が寒い瞬間が少ない

③仕切り我慢

『これをしたら行こう』などと、用事の最中に行きたくなったらやり終えてから行く方がスッキリする

(3つ書き出しましたが、以前私がこうでした。)

トイレを我慢してしまうと尿道で雑菌が繁殖してしまい、膀胱炎になる可能性が高くなります。

お小水は、尿道や膀胱にある菌を洗い流します。


しかも腎臓にも負担がかかってしまうので、ホルモンバランスが乱れる元にも。


お肌のくすみにも繋がります。


何事も『溜め込み過ぎない』事が大切です。



{2B5CF8F7-0331-4EB1-A2C2-42DF41A17119:01}

会議や仕事中でなかなか席をたち辛い場合は…『コンタクトがずれたみたい』や

おデート中なら『コンビニ寄ってもらっていい?』などが、その用事のついでに『トイレ』になりやすいかと思います。