全国的に今年は、秋も気温が高めだったと思いますが

ここ道東でも、その影響はありました。

11月にしては、それほど寒くないね、と

まだオコタも出していませんでした。

(例年大体10月後半にはオコタ登場)

 

そんな少し気が緩んでいたところに

一気に厳しい寒気がやってきました。雪の結晶

今週中頃から、最低気温がマイナス12℃の予想がでており

あー、来た来たー、と

北の冬に対しての身構えというか、

心がやっと向き合った感じがしています。

 

さて。

 

只今、地元中標津の総合文化会館

「しるべっと」にてムツさんの回顧展を

開いていただいておりますが

(12月3日まで)

 

 

絵画、書、陶器などなど

あらためてムツさんの全力投球な人生の

エッセンスが濃く漂っており

銀座の個展に出向いたときのように

やはり少し胸が詰まりました。

 

でも、浮かんでくるのは目をキラキラさせて

「こんなおもしろいことがあったんだよー。」

と語ってくれる表情、笑顔ばかりでニコ

そんな世界を残してくれて

本当にありがとう、とあらためて

語りかけました。

 

展示の中に、珍しく母を描いたものがあります。

プースケを抱いた母。

タイトルは「純あーちゃん」。

 

孫たちが、おばあちゃんとは言わず

純あーちゃんと呼び始めて、母も

それがいいわね!といつしか定着した呼び方です。

 

パグのプースケは、映画「子猫物語」を引退した後も

ムツさん、母とともに穏やかに老後を過ごしました。

 

母の細やかな愛情とともに

信頼し、身をまかせているプースケ、

二人の間の絆、のようなものが感じられて

私も大好きな作品です。

 

その母、ムツさん亡き後少し体調を崩し気味で

ブログもお休みさせていただいておりますが

少しずつ日常を取り戻し、元気に暮らしております。

 

ムツさんがプレゼントしてくれたお気に入りの椅子に座り、

テレビでスポーツ観戦するときには

いつでも、ネコのミーちゃんがお供を

してくれています。

 

電気毛を二人でシェア。

 

北の地での回顧展は、遠すぎるー、

どこでもドアがほしいー、という方のためにも

先日、現地の動画もとってきました。

編集、アップができましたら

ムツゴロウの656(YOUTUBEチャンネル)にて

いっしょに見ていただければ、と考えております。

その際はまたご案内いたしますね。

 

急な寒さ、みなさまも体調に気をつけて

おすごしください。

 

明日美