2024年となり、早いものでもう2週間が過ぎました。

 

年末から厳しい冷え込みが続き、

母屋(ムツさん宅)のキッチンやお風呂の水道が

凍りかけたり、私の指のうち7本が霜焼けになったり泣き笑い

北の冬ならでは?の小さな色々はありましたが

おかげさまで家族、仲間、動物たち、みんな揃って

平和なお正月を過ごすことが出来ました。

 

キッチンのカウンターに、ちょっとだけ

お正月を迎える小物たちを飾りました。

 

ネコ柄のBOXは友人からいただいた

ハンドクリームセットなのですが

あまりに可愛くて思わずその仲間入りしてます。

特別なことは何もしませんでしたが

ほんの少~しお正月気分を味わいました。

 

元旦の母屋。

 

思えば、初めてムツさんの笑顔や

温かな手に触れることができない

お正月で、人生で一番静かな気持ちの

クリスマスから新年だったように思います。

 

それでも、新しい年になる、ということは

何か気持ちがリセットされるような

新鮮なスタートを踏み出せるような

気持ちになれて

清々しいくらい容赦なく冷たい空気を

胸に吸い込み、ふとした時、空を見上げ

「前に進むから見ていてね。」と

ムツさんに話しかけています。

 

母も、日々体調に変化はありますが

幸い大きな病気もなく

穏やかにすごしております。

ご心配、また温かいお言葉をいただき

ありがとうございます。

 

今日の母、ツンちゃんといっしょに

相撲観戦でした。

母はご飯中でしたので

ミーちゃんはツンちゃんの膝の上でゴロゴロ。

 

我が家の犬の人たちも元気です。

花ち先輩とソラ豆ソラ君の二人は

視力が落ちてきたり、走らなくなったり

すっかりシニアの風情ですが

毎日良く食べ、良く眠り、日向ぼっこをし・・

この調子でのんびり長生きするんだぞ、

300歳まで生きてもいいんだよ、と

話しかけています。にっこり

 

手前、ヒヨコ豆のヒヨは

1歳になったばかりで溢れるパワーを持てあましており

花やソラに

「遊んでよー、外にいっしょに行こうよ-」と

しょっちゅうちょっかいを出すので

時に、「しつこいなぁ。」「うるさいなー、この子」と

怒られています。

 

でも、元気いっぱいの若い犬がいてくれることが

刺激になって、シニア2人にも

良い効果を出してくれているのかな、とも

思います。

 

なんだかんだいって仲良しで

先ほども互い違いにくっついて寝ていました。

冬のモフモフランドです。飛び出すハート

 

ツンちゃんの足元のストーブ周辺は

犬口密度が高い津山家の人気スポットに

なってます。笑

 

新しい年。

もうすっかり大人で人生折り返し地点も

通り過ぎているけれど

日々の小さな喜びや感動を積み重ねて

人生を楽しむ心を持ち続けたいと思います。

 

小さな目標、大きな目標、まだまだ胸に抱え

かけがえのない家族、仲間たちと

歩いていきますので

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

みなさまにとりましても良い1年と

なりますように。

 

明日美