協生野菜の感想記事 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

先日の記事「熊の古道クイズ」で見事グランプリを獲得、商品としてムー農園野菜やタンカンに「ムーじお」をゲットした読者の「ルシア」さんが、その食味の感想記事を載せている。

ルシアさんは最初から最後まで「うんこ」が頭から離れず固執、盛んに「うんこ論」を熱弁した。

ツメは甘かったが、うんこをもってウンコを制す野人の回答に最も近かった。

一部を友人のシンガーソングライターさんにもお裾分け、アメブロではないが彼もまた同じ「ムー農園」と言う記事を書き、ルシアさんが紹介している。

彼は協生農法にも関心を持ち、理論のあらすじだけでなく、協生農法証明機関「SEFARI」のアドレスも載せている。

SEFARIの最新記事には野人もつい・・「う~む」・・と唸るほど感心する解析論文を原人が載せている。さすが・・ハカセ

興味のある人は頭の柔軟体操して読んでいただきたい。

ありがとうございます。

野菜の味覚については、まあ、おおむね好評だった。


Luciaさんのブログ

ムー農園

http://ameblo.jp/lusia-s-f/entry-10485647688.html


さくらぎさんのブログ

ムー農園

http://s-s-runner.mo-blog.jp/ainohikari/