晩秋から冬の木の実 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

フユイチゴ

ノイバラ   和製ローズヒップ

ムベ   ビナンカズラ

シャシャンボ  暖地性野生ブルーベリー

自生柿

ムカゴ

 

自然薯の青葉

 

 

木の実と言えば秋のイメージだが、ベリー類は晩春から初夏に集中、晩秋から冬にかけて食べられるベリー類もある。

 

秋から冬の代表的な木の実はフユイチゴ、シャシャンボ、ノイバラなどで1月初旬まで残る。

ムベやヤマガキや自然薯の実のムカゴも12月中旬、条件が整えば年明けまで残っている。

 

それぞれ成り年と成らない年があり、昨年よく実を付けたフユイチゴも今年はまばら。

昨年全く実を付けなかったシャシャンボは今年はパラパラ・・豊作とも言えない。

 

隔年結果とは1年おきと言うことでもなく、ムラがあると言うことで、2年連続成ったり成らなかったりすることもある。

その年の自然条件によって樹木自身が判断している。

 

今年最後の野山散策講習会、木の実狩りは明後日の12月2日。 まだ間に合うので希望者はどうぞ。

 

15日土曜日のお野人イベント・植物活用講習会は読者・スタッフ懇親忘年会を兼ね豪快な「猪鍋」メラメラを予定。

お土産は・・ラブラブ

ヒマなお方・・是非いらっしゃいね~クラッカー

 

 

12月 イベント講習会

  2()  山散策 木の実がり 6000円

  3()  農法講習会  6000円

 15()  お野人イベント 植物活用講習

        猪鍋忘年会音譜

         11:10集合   6000円

 16()   体調復元講習  6000円

 

申し込みは こっち・・

 

  

フユイチゴ食べ放題と散策ランチ

https://ameblo.jp/muu8/entry-12333806446.html

アリンコのように群がるお嬢さん達

 

12月の講習会 ししなべドキドキ

https://ameblo.jp/muu8/entry-12331978844.html

 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
 愛犬ポチ  

 

アメブロ飲食部門 記事ランキング 

https://blogger.ameba.jp/genres/t_restaurant/entries/ranking

低血圧低体温 一発復元   1位