指宿 開墾画像 2 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

開墾農園のすぐ下は綺麗な海

道も切り開かれた

 

この山が北西の風を防いでいる

地の利が素晴らしい

全容が見えて来た

まだまだ刈り切れない

相当広い   台風の南東風を防ぐ山

最高の谷だな  バナナ パパイヤ グアバ パッション

 

 

埋もれていたグアバ苗木園の整備

すぐ横の間引き移植場所 草株が強烈でしばらく植えられない

間伐と剪定

彼らが何日もかけて 刈り続けた 弁当持参で・・

上に伸び過ぎたグアバの苗木達

 

何とか通れるようになって来た

 

 

木を引っ張り出して積み上げる  重労働だな・・

これまで よく頑張ったね~音譜    ご褒美クラッカー

 

 

今日は小雨の中、枕崎から開聞岳、長崎鼻と、薩摩半島南端の自生植物の植生調査。

水も滴るいい男にはなれなかったが収穫はあった。

 

開墾現場を見て、平面図ではわからなかった地の理と利が見えて来た。

想像してたものよりはるかに素晴らしい。

2月3月に計画していた移植はこの秋か来年まで延期だな。

 

風林花壇ビックリマーク

攻めと守りのお野人兵法・・・キンキラ琴~クラッカーっと 閃いた。

 

じっくり腰を据えて配置計画を組み立てんとな。

国内随一の楽しいトロピカル果樹園にして見せるわい。

真下にある美しい海も活かして。

 

 

視点を変えれば山も動く

https://ameblo.jp/muu8/entry-10090819487.html

 

 

開け~~!!   早よ動かんね やま・・

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
にほんブログ村    

             未来へ向けて ポチラブラブ