シマサルナシ分布調査 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

           ドキドキドキドキドキドキ

お・・ここにも目    檜の陰・・

こっちにもどっさりあるな・・ガーン

いく 早よ採らんか~パンチ!

イモづる・・キウイ音譜

むかごキウイチョキ

美男カズラ 樹液は江戸時代の整髪料

 

絶景

コンテナいっぱい

 

野生のミニチュアキウイだな

 

底にまだある・・

 

 

 

尾鷲近辺の熊野灘沿いにシマサルナシの分布調査に出かけた。

シマサルナシは南日本から紀伊半島にかけて分布、種子島や屋久島ではよく見かけるが、北限に近いこの近辺に自生地があれば便利で言うことはない。

 

貴重な情報を元に探し始めてすぐに発見、種子島よりも一回り大きな実を付けた木が数本見つかり、群生地も発見した。

 

シマサルナシはサルナシと同じマタタビ科のつる性樹木で、キウイもマタタビ科。

シマサルナシより一回り大きな南中国原産の「シナサルナシ」がキャプテンクックによってニュージーランドに持ち込まれ、改良されてキウイとなった。

シナサルナシやキウイには薄毛があるがシマサルナシにはない。

寒冷地に強いサルナシは「コクワ」と呼ばれ北海道まで分布している。

 

完熟には収穫時期が早く硬くて生食出来ないが、果実酒やジュースは問題ない。

果肉エネルギーは復元スープにも使える。

このシマサルナシのメス木とオス木を挿し木で増やし、ムベ園、サルナシ園、シマサルナシ園がそのうちビレッジに誕生する。

 

 

 


野人エッセイす

 

見事な大サルナシ  シワシワで甘酸っぱく 食べ頃

 

 

 

シマサルナシ食べてみたい人 クリックビックリマーク   

              ダウン

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村