CHICCAのファンデと下地 | ゆる美容ミニマリストになりたい

ゆる美容ミニマリストになりたい

アラサー敏感肌がシンプルスキンケア&コスメできれいになるコツを発信中

過去に使ったコスメの使用感をすぐ忘れるので、今更なコスメレポを書いてます



今回はファンデと下地



私の肌のスペック

多分乾燥肌(特に頬)

&

敏感肌






CHICCA

ラヴィッシンググロウ

 パウダーファンデーション

ラヴィッシンググロウ

 メイクアップベース トーンアップ



{A1019BEE-BA1B-43BB-9498-E4272E8CAE45}




今回のファンデは現品と少し仕様が違うサンプルなので実物とは多少使用感変わるかもしれません







まずはファンデから


{1D4753EE-8405-460A-B18A-64FDFB38F7F9}



現品は3色のグラデーションになっていて、それぞれのカラーをハイライトやシェーディングに使えるみたい
{C92BA700-FFB0-4B90-BEB8-1A9041CA7F0A}

(公式から画像お借りしました)




今回試した色はY-01

赤みがない黄色

RMKジェルクリーミーファンデで101を使用してる私には少し暗いカラーだった


{962FA4EB-FE6F-4AD8-84CE-930222A07A02}




サンプルに付いてたパフは普通のよくあるスポンジと違い、起毛っぽい感じ


{7619CDCA-9D79-4F13-875E-F1362AC9A547}



下地はいつも使ってたこちらを使用




付属スポンジは使用せず、資生堂のブラシで塗布


仕上がりはこの下地の仕上がりがペタペタ系なこともあってか久々に


{890739A5-05DA-4C30-9846-B7ABB32C6D62}

って経験をした


時間とともに馴染んでいくということもなく昼にはとんでもない状態に、、、
ベタベタ系下地との相性 ☆☆☆☆☆(壊滅的)


ちなみにセットのスポンジでもブラシ使用前に塗ってみたけど同じくひと塗りでムラ警報が
私自身がスポンジ塗布が苦手ということもあるかもしれんが←







ということで、今度はラインで使用
カラーは01 ニュートラル


{5B7F6F91-B1A1-411A-8C30-027BF0F354E1}



赤みが全くないド黄色
★画像★
これは頬が赤くピンクよりの下地を使うと顔がピンク、首が黄色ってなる私にピッタリのカラー



サラサラの液でパウダーファンデ用の下地らしく、塗るとサラサラに
しっとり系の下地をよく使うのでなんとなく粉っぽさが気になるけどこれでファンデがムラになる気は全然しない

(でも保湿重視の下地使ってる人にはこのパウダー下地感がパサパサして気になるかも)



この上から上記のファンデを重ねると見事にムラにならず塗布成功




化粧くずれについては、消えてなくなるとか離れてみるとそこまで崩れ気にならないけど、近くで見るとゴワゴワした感じの崩れ方


{5292781B-9D64-4C22-8578-53F73F18DCEE}

(化粧してから半日の状態。実際は写真よりもうちょっとゴワッてる)
プチプラならまだしもデパコスでこの崩れ方は辛い
メイク持ち ★★☆☆☆




ちなみにメイク落とし後の肌負担は軽かった

下地がパサってただけに乾燥が気になったけどそこも大丈夫だった

肌負担 ★★★★☆ 






まとめると、

サラサラ系の下地を使用すると仕上がりはきれいだけど、半日後の顔はゴワッてる

ただし肌負担は軽い




口コミサイトで高評価だっただけに残念

もしや私の塗り方が悪いのか!?そうなのか!?


このファンデの使いこなし方教えてほしい