安定した日々 | 未来は無限大!超未熟児&水頭症 末っ子長男 子育て日記☆

未来は無限大!超未熟児&水頭症 末っ子長男 子育て日記☆

妊娠13週で破水、一度なおるも20週で再破水。何とか粘って26週957gで生まれ、脳室内出血による水頭症で第三脳室底開窓術、V-Pシャント術を経て元気に退院した我が家の末っ子愛息子と三人のお姉ちゃんとの日々をつづります★

破水がなおってからは、ベッド上安静が解かれ、トイレと洗面のみ歩行可となった。

と言っても、11日間のベッド上安静で、すっかり平衡感覚が狂い、足腰が弱ってしまった私は、トイレまで一人で歩けるようになるまで2日要したあせる

そして晴れて妊婦さんの大部屋(6人部屋)に移動になった

そこから、7月に退院するまでが、一番落ち着いた楽しい日々だったかもしれない

同部屋の妊婦さんとのおしゃべりや読書を楽しむ余裕もあった

不定期に血液検査や診察があったが、ROMチェックは陰性、血液検査でも炎症反応(CRP)が大きく上がることはなかった

1日4回落としていた抗生剤の点滴はなくなり、1日2回の張り止め&止血剤の点滴のみになった
17週になると点滴の張り止め(ズファジラン)がウテメリンの内服に切り替わった

ただ、エコー上、絨毛膜下血腫が小さくなる気配は全くなかった
それに腹圧をかけたり、少し長い間座っていたりすると、茶色の出血がついた
張り止めがウテメリンになっても、調子の悪い日はお腹がちょくちょく張った…

でも劇的な悪化もなく、経過観察のみの日々だった

15週くらいの時に、主治医の先生に退院の目処を聞いたら、20週くらいかな?と言われた
20週!?あせるそんなに先~!?と一緒に聞いていた夫とそのときは思ったものだが、20週になれば帰れる!!それを励みに頑張れた

19週に入り点滴の止血剤も内服に切り替わった

退院に向けて順調に階段を上っている実感があった

20週になったら帰るんだ!!

その時はそれしか考えてなかった

なにもしないで寝てるだけなのに、ウテメリンの内服もしてるのに、まだ20週にもなってないのに、お腹が張ることがちょくちょくあった

よく考えれば、普通じゃなかった

私のカルテには退院の目処、25週とメモがあったらしい…

いやいや20週って言われてます
帰りますビックリマーク

だって家族も限界だったから…