搬送先とのご縁? | 未来は無限大!超未熟児&水頭症 末っ子長男 子育て日記☆

未来は無限大!超未熟児&水頭症 末っ子長男 子育て日記☆

妊娠13週で破水、一度なおるも20週で再破水。何とか粘って26週957gで生まれ、脳室内出血による水頭症で第三脳室底開窓術、V-Pシャント術を経て元気に退院した我が家の末っ子愛息子と三人のお姉ちゃんとの日々をつづります★

搬送先に決まった病院は、
先生が搬送コーディネーターに連絡して、
受け入れてくれた最初の病院でしたが、
その病院は、

たまたま私が学生時代にNICUの見学実習や卒業研究でお世話になっていたり、

年の離れたいとこが、20年近く前に、超未熟児を出産してお世話になっていたり(姉弟ともに。二人とも後遺症なく元気に成長!)、

主人が長期研修で一年間毎週通ったところだったり……

と、数あるNICUのある病院の中でたまたま決まった、とは思えないほど、
縁を感じる病院でした。

母は、いとこ(母からしたら姪)の子が元気に育っていることもあり、私がその内搬送になるという話が出たときに、その病院になればいいのにね、とメールで送ってきたほど

その時は一番近いNICUのある病院に行くつもりに(勝手に)なっていたので、
まさか、本当にいくことになるとは思いもしなかった……

搬送後、MFICUにいたときにも、
私のように他の病院から搬送されてくる妊婦さんが沢山いました
でも搬送要請があっても、全ての妊婦さんが受け入れてもらえるわけではない。
ちょうど出産(早産)と重なるから難しいとか、ほんの少しのタイミングの違いで受け入れてもらえないケースがありました。(MFICUだと丸聞こえでした……)

あの時受け入れてもらえなかったら……
他の病院だったら……

色々考え出すと、本当に本当に
なんとも言えない気持ちになる。


とにかくその時は、搬送が決まり、NICUのある病院に行けるという期待、安堵、無事にたどり着きたい、早く行きたいという切なる願い……


その一心でした……



↓参加してますウインク
ポチっとしていただけたら嬉しいですルンルン
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 水頭症へ
にほんブログ村