はじめまして!流れ星


2023年4月よりミラクルウィッシュ

第7期メンバーとして

仲間入りをさせていただきましたラブラブ



大阪市内で『LiANGE(リアンジュ)』

という屋号でハンドメイド作家として

活動中のTomokoですニコニコ飛び出すハート



もうすぐ7歳と5歳になる娘と

2歳の息子がいますスター



ハンドメイドと言っても色々ありますがにやり



歯固め講師・ロゼット講師として、

ワークショップやレッスンをしています乙女のトキメキ



わが子へのプレゼントのために♡

自分自身の趣味のために♡

初心者さんでも不器用さんでも

「私にもできた!」というワクワクと

作ることの楽しさをお伝えしています歩く




「ロゼットって何はてなマーク」って

聞かれることもあるので、今日はロゼットに

ついて簡単にお話ししたいと思います{emoji:char3/088.png.キラキラ}



ロゼットとは・・・

元々ヨーロッパの文化で、

名誉や役職を表す為のリボンを使った

勲章のことです🏵️

最近では、バリエーション豊かな

ファッションアイテムとして日本でも人気が

出て来ているようです指差し花



ニューボーンフォトから毎月の成長記録として

残せる月齢ロゼットや…


マタニティやお名前キーホルダーなど

ロゼットにも種類がたくさんありますラブラブ



実は私、、、

ハンドメイドは好きだけど

縫うのは大の苦手!なんです笑



趣味でハンドメイドを始めたいけど

基本的に縫うことが嫌いな私は

『縫わずにできる✨』

ということに魅力を感じておねがい



子育てをしていてもちょっとした隙間時間に

こんなに可愛い作品が作れるのなら!と

ロゼットの世界に飛び込みましたキラキラ{emoji:char3/088.png.キラキラ}



そして、

わが子のために可愛いグッズを作っていると

娘たちが嬉しそうに付けてくれるのが喜びにハート





ママだからっていう理由で

好きなことを諦めてませんか??



ママになると子供優先の日々。

「自分の時間なんて無理だよー!えーん

と思っていませんか??

(私自身、そう思ってました{emoji:char3/063.png.笑い泣き}



息抜きをして楽しめる趣味を持つことは

ストレスが減り子育てしていく上でも

良い影響がありました気づき



読書や旅行、独身時代好きだったことは

たくさんあります。



その中で私は趣味でハンドメイドを始めて、

子育てしつつも+αでママを楽しめてるなぁー

と実感しているところです立ち上がる笑い 



ぜひ、自分自身が楽しめる趣味を見つけて

忙しい毎日の中でもリフレッシュしてみてくださいねニコニコ



Instagramはコチラ♡

 

⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹



【おすすめ本のご紹介】

子育て真っ最中のママはもちろん、

子育てを終えてしまったママや

これからママになる人に

ぜひ読んでほしい絵本がありますにっこり



ヨシタケシンスケさんの

『あんなにあんなに』


子どもは待つことなく成長していく。

いつか親元を離れていってしまう。。。


子育ては大変なこともあるけど、

それでもこの小さい小さい我が子たちの一瞬

少しでも記憶に残していきたいハイハイ

この一緒にいれる時間を大切にしていきたい。


そんな風に思わせてくれる絵本です悲しい


心がジーンと熱くなって涙が止まりませんでした。


流れるように過ぎていく毎日だけど、
過ぎてしまったらもう戻れない。
どの時間もいとおしい時間なんですよね。。。

毎日はむずかしいけれど、
『1日1日を大切にすごしたい』
と思える絵本でした泣くうさぎ


涙腺ゆるゆる必至なので
泣きたくない方にはお勧めしませんが(笑)
子育てが辛くなった時こそ読んでほしい一冊ですほっこり