今出川寺町・燕燕(えんえん) | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

ついに!!ついに念願かなって行くことができましたー!!

ずーっと前から気になっていた中華料理のお店。


今出川寺町の「燕燕(えんえん)」さん!

食べログでも京都の中華料理屋さんでずっと1位ですもんね。


ではいっただきま~す♪


生ビール

まずはビールから。


烏丸今出川から同志社・同志社女子大学を超えてさらに東にいくと、ありました。

おおよそ中華料理屋さんとは思えない、シックな外観がステキです。


ボクが今出川に住んでいた頃にはなかったような気がするなぁ。

新しいお店なのでしょうか。。



四川風水餃子

まずいただいたのがこちら!!!四川風水餃子!!

これよ、これこれっ!これが食べてみたかったのー!!



四川風水餃子


ビックリしたのはこのオレンジ色のスープ!!

そうっと表面をすくってみると中には白濁したスープが潜んでいました。


そう、これはまさに坦々麺のスープ!!

なるほどぉ~そういう構造だったんですね!



四川風水餃子

こ、これはーっΣ(゚д゚;) なんだろう・・・。

すごくマイルドな優しい味わいです。


いわゆる中華料理然とした、ハードパンチの濃い味つけではない。

そうか!こういうところがこのお店の特徴だったのね・・・人気なワケだ。


そしてそして、ずーっと考えて気になっていたのが全体を特徴づけるキーとなる香り。

これは、「花山椒」ですね!


山椒好きのボクにはたまらない香りですが、
こういう上品な風味づけが素晴らしい!!


はいはーい(・ω・)/

当然このあたりで速攻で紹興酒にチェンジです!!


美味しい中華をいただく時はやっぱり紹興酒じゃなきゃダメですからね('-^*)/

ムフフフフッ!



さぁさぁ、かっとばしていきましょう!


海老のチリソース

イーーーーヒッヒッヒッヒッ!!!

これですよ、これ!!食べたかったのよ、海老のチリソース!!



海老のチリソース

でも見てくださいよ、このビジュアル!!

いわゆるボクらの知ってる「海老チリ」じゃないでしょ?


まるで海老チリとチンジャオロースが一緒になったような・・・

これはまさに夢のタッグです!!


きゃい~~んっ(///∇//)



海老のチリソース

ではさっそく・・・パクッとなっ!!!

あ、甘いっ!!甘いです!!甘いんですよ、この海老!!


もうしつこいようですけど、まさに「うまいは甘い」という世界!!

ただの海老チリと違って、チンジャオロースな部分(!?)が食感を与えてくれて面白い味わい。



んっ!?あれ?甘いはずが・・・

いやこれは、辛い、辛いぞ・・・こ、これは香辛料かっ!?


そうなんですよ。

マイルドな感覚を楽しんでいると後からやってくる香辛料のホットなウェーブ!

こうやって後から来る香辛料っていかに本格的なのかを物語っていますね。

香辛料の使い方がすごく上手。
もうメロメロにされてます、燕燕ワールドに!


店内   店内

店内はいわゆるわかりやすい「ザ・中華料理屋さん」とは全く逆のコンセプト。


清潔感のある白い壁にシンプルな木製のテーブルと椅子。

全体に落ち着きのある、シックな雰囲気に統一されています。



場所柄、お客さんも近所のファミリーや学生が多いようで、

いつも四条烏丸や京都駅近辺でスーツ姿の中で飲んでいるボクには新鮮な雰囲気。

気取らなくて、いいですね~!




麻婆豆腐

だーーーーはっはっはっはーっ!!

きましたー!!これこれ!!ボクの大好物、麻婆豆腐!!


なんというウ・ツ・ク・シ・サ!


この魅惑の色彩、とろみのかかったスープの中に飛び込みたい!!

ダイブしてしまいたいんだよ、その麻婆豆腐の海の中へ!



麻婆豆腐

ご覧のように素晴らしい色彩からは見事に煮詰められた複雑な濃い味わいを予想させますが、

これがまた見事に裏切られる。



麻婆豆腐

実は、味わいはすごく軽やか。

絶妙な複雑さを内包しながらも、トンがったどぎつい濃さはなくて優しいのです。


そしてそして・・・


あ゙ーーーっ!!!!

きたきたきたきたきたーっ!!!


またしてもきました、あのスパイスのホットウェーブ!!

うーん、いいっ!!!この心地よい辛さ!!


味わいに広がりや立体感を表現することはよくありますが、ここに時間という新しい軸が。。

なんと時間までをも操ってしまうなんて。



とんでもなくご飯が欲しくなりましたが、この後のことも考えてガマンガマン。

そのかわり超ハイスピードで紹興酒は無くなっていくのです。



焼き餃子

最後は手作り焼き餃子を注文~!!

やっぱり餃子はいただいておかないとね♪


カリカリの香ばしい皮の中からは手作りならではの優しい味わいの餡が。

うーん、お見事!


何個でも食べられちゃうような、そんな餃子でしたね。



紹興酒


最後にずっと写真撮り忘れていた紹興酒さんにもご出演いただきまして・・・

600mlの壜ですがほとんどボクが飲んでしまいましたσ(^_^;)


だって中華のマリアージュが美味しかったんですもんっ!

いやぁ、それにしても大満足!!超満喫でした!燕燕さん!!

場所柄なかなかしょっちゅうは来られませんが、近くにあったら通いつめたいお店ですね。


だってメニューの数もハンパじゃないですから。

一品一品がこんなに美味しいのに、種類も莫大にあるんでもう目移りしちゃう。


ぜひまたうかがいたいですね!ごちそうさまでしたー!!



**************************************************************

中国菜 燕燕(えんえん)
京都市営地下鉄烏丸線今出川駅
075-222-1489

http://r.tabelog.com/kyoto/rstdtl/26000500/