酒リーマン's お正月 | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

いやぁ、もうけっこうホロ酔いです~!!

みなさんは、そろそろ初詣ですか?


今年の酒リーマン家のお節料理はホテルオークラの和洋バージョン!!

今年はちょっと奮発しちゃいましたねー!!まぁ年初くらいいいでしょう、レッツゴー!!


酒リーマンのフードライフat京都-お節


わーいっ!!伊勢海老でっけーっ!!

洋風なんで、ローストビーフやテリーヌが普段にはないヨロコビ!



酒リーマンのフードライフat京都-お節


こちらは和の方。いいっすね~!

やっぱこちらは伝統的な方。


あらら、ちょっと持ち運びにより盛り付けが偏っちゃってますが・・・。



酒リーマンのフードライフat京都-お節


こちらの和のお重には写真ではわからないですが、

全体の底に山椒の葉がしかれているんですよ!!


食べ進めていくとこれにビックリ!!

さすがは京都の一手間ですね。


だから全体になんともいえない風味というか「シマリ」があるんですよ。

京都の街にほのかに薫る「お香」のようですねぇ。



酒リーマンのフードライフat京都-いくら


やっぱりいくらは贅沢気分~!!

こちらは柚子の皮の器に入ってて全体にこれまた柚子のフレーバー!



酒リーマンのフードライフat京都-テリーヌ


洋風のお重もすごかった!!

このあたりはやはりホテルの底力を感じずにはいられません!


テリーヌ系のみごとなアレンジはまるで結婚式に臨んだかのような美味しさの新発見!!

こちらのタイプはまわりがパン生地で甘めの仕上がり。


これにはチビ君も大喜び~!!

って、ほとんどお菓子の感覚なのでしょうけど。。

ボクはもうこれはワインがいいかも~っ!!



酒リーマンのフードライフat京都-お節


伊勢海老ゾーン!!!

でエビさんが目立っちゃいますが、やっぱりビックリは右上のテリーヌ。


この緑なヤツの正体はわからないままですが、

こちらは外側がパイ生地で具はうなぎ!!


やる~~~~っ!!!



酒リーマンのフードライフat京都-ローストビーフ


ローストビーフはすぐになくなっちゃって、もう最後の一切れ。

でもこういうところにやっぱりホテルの実力がでますよね~。


広げるとかなりの大きさなんですが、これがまた冷えてもすごく柔らかい!!

そして甘い!!鼻に抜ける薫香!!・・・・・いいっ!!



酒リーマンのフードライフat京都-テリーヌ


ラストテリーヌはこちら!

これまた複雑な絡み具合じゃありませんか!!なんとこれ豚のタンなんですって!


あぁ、いかん!!!メッチャワインがほしい!!

でも今年もお正月にいただいたのはこちらのお酒!


酒リーマンのフードライフat京都-大吟醸.JPG

松竹梅の大吟醸!袋吊り斗壜取り無濾過原酒!!

通信販売で限定150本のうちの1本をゲット!!シリアルナンバーは104!


食中には吟醸酒は飲まないボクですが、お正月くらいはこういう華やかなのもいいでしょう。

原酒だけあってアルコール度数も17~18度くらいの強さ。


でもこの要冷蔵なみずみずしさがいいんです!!「賞味期限60日」ってのもすごいでしょ!

うーん、なめらかです!



酒リーマンのフードライフat京都-伊勢海老


さぁ、いよいよ登場ですね~伊勢海老さまーっ!!!

すんごいゴージャス~!!もうまるでなにかの怪獣のよう!



というわけで、もうしばらくしたら、お雑煮が出てきてお昼が始まることでしょう(笑)

関西のお雑煮は白味噌。


これはこれで楽しみなんです~!!!

ではまた~!