四条高倉・禧龍(きりゅう) | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!


しかしボクらは年に何回ここで宴会をするのでしょう。

何回やっても楽しくて美味しくて安くて
大好きな街の中華屋さん、それが禧龍さん。

ボクももう京都にきて9年目になりますが、
かなり初期の頃からお世話になっています。

すごく古い記憶ですもん、
PCの辞書に「禧龍」の漢字を登録したの(笑)

先日、2次会の記事を先にアップしましたが、
なんとここ禧龍産で送別会を開催!!

ボクがもっともお世話になっていた人なので、
ひさびさに禧龍さん宴会の幹事を務めました!

さぁ、それではめくるめく禧龍ワールドの始まりです!


酒リーマンのフードライフat京都-ギョーザ


まずはなにはともあれ、これですね。

餃子!これがないと禧龍さんは始まりません。


実は数年来お世話になった送別者の彼が

禧龍さん行ったことがない、というので最後にやってきたのです。


その彼も同僚たちも感動してました。

やっぱりこの餃子は京都の庶民が誇るべきもの。


しっとりジューシーなこの味は

禧龍さんでしか食べられませんからね。


酒リーマンのフードライフat京都-ザーサイ


全員が集まる前にオーダーしておくと便利なもの。

つまりは前菜としてとりあえずテーブルに並べておくべきもの。


それがこちらのザーサイと、



酒リーマンのフードライフat京都-チャーシュー


そうそう、これこれ、チャーシューです。


餃子が焼きあがるまで、唐揚げが揚がるまで、

待っている間にもつまめるスピードメニューです。



酒リーマンのフードライフat京都-カラアゲ


そしてきました、唐揚げ!

いつも書いていますが、禧龍さんの唐揚げは胸肉。


こちらを塩コショウをつけていただきます。


酒リーマンのフードライフat京都-やきそば


この日も何回かお変わりしたのが焼きそば。

このやきそばも結構病みつき系なんですよね。



酒リーマンのフードライフat京都-酢豚


そしてこちらは酢豚!!

これがまたうまいんだ!


やっぱり火の使い方が 素晴らしいのでしょうね。

奥の席のオジサマたちからも賞賛の声が。



酒リーマンのフードライフat京都-エビマヨ


そして来ました、裏メニューのエビマヨ!

これがもうオジサンたちには最高の一品!


プリップリの大きなエビに

ころもとマヨネーズのゴールデン攻撃!


食感も心地よい上に、口の中いっぱいに

マヨネーズとエビのワールドが展開するのです!


やっぱ、これいいです。


B級!?中華じゃない!?

美味しければいいじゃない、ねぇ。



酒リーマンのフードライフat京都-ギョーザ


この日何度目かわからないギョーザを追加。

だいたい興が乗ってくると2ケ食い3ケ食いになりますから。


それだけ食べてもやっぱり美味しくて追加しちゃう。

ニンニクが入っていないというのもポイント高いかも。


ニンニクないのにこの病み付き度ってどうなの!?



酒リーマンのフードライフat京都-野菜炒め


続いては実はボクの大好物の野菜炒め。

これがもうなんていうか、プロ味なんです。


絶対家庭ではでない、味わいなんですね。

味わい深くて病み付きになる野菜炒め。


確かにこれならご飯食べられちゃうもん。



酒リーマンのフードライフat京都-シュウマイ


このあたりで遅れていた方々が到着して、

仕切りなおしの乾杯~っ!!


元気でやれよー、つらくなったら京都に帰って来いよー。


そんな温かい言葉も出る中でフードバトルがスタート

これについては触れないでおきます(笑)


シューマイなんてあったんですね。



酒リーマンのフードライフat京都-たまごスープ


いつもと違う方がいらしたので、いつもと違うオーダー。

この方はなんとボク以上に禧龍さんにお詳しい。


こちらの玉子スープ(だったかな?)を

チャーハンにかけていただくとうまいのですって!


チャーハンの写真も撮り忘れるくらいに

宴席が盛り上がっていましたが、


確かにこれはうまい!!新しい!


裏メニューでは飽き足らず、

オリジナルメニューを開発してしまうとは・・・感服です。



酒リーマンのフードライフat京都-スタミナ焼肉丼


最後に登場したのは初めてみたこちら。

スタミナ焼肉丼、しかも大(笑)


この時間からこれーーっ!?


わき目も振らずに余裕で平らげるT氏。

これだけ食べられればどこでもやっていけるでしょう。


そんなわけで、禧龍さんでの送別会は

まさかしんみりとするはずもなく、大盛り上がりの大盛会。


こうやってワイワイガヤガヤで

送り出すのもいいもんですね。


禧龍さん、ごちそうさまでしたー!!

来月もお願いします(笑)


↑この時期、毎月禧龍宴会の入っていたボク。


**********************************************************

禧龍 (キリュウ)
京都市下京区高倉通四条下ル高材木町225
075-351-9421

http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26002217/