今年やりたいこと | おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォト【関西 近畿 兵庫県 三田市】

おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォト【関西 近畿 兵庫県 三田市】

京阪神 兵庫 三田 ニューボーンフォト おひるねアート お昼寝アート 赤ちゃん 撮影会 関西 近畿 イベント 新生児フォト出張 ニューボーンフォト出張 おおまえさんちのおひるねアート 大前はるか

新年、あけましておめでとうございます!

おひるねアート協会認定フォトグラファーおおまえはるかです。

今日もおおまえさんちのおひるねアート®のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 

はじめてブログをご覧いただいた方は、まずこちらのホームページをご覧ください。

毎月神戸で3回、福知山で2回撮影会を開催しています。参加されたい月の毎月1日にご予約を承ります。

出張は、生後4週間以内の新生児出張のみ承っています。妊娠7ヶ月目の毎月1日にご予約を承ります。




⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎








どうもこんばんは。新年、あけましておめでとうございます。

{BEF93E36-1DBB-4F14-9B18-A370476CB269:01}

ウッキー!ブログ初公開!謹賀新年のおさるさんともくんです。お客様用の年賀状はコレなんですが♡1日に届いたかな…。

昨年お会いした方へお送りしました。毎年送ってたら膨大になっちゃうので、昨年お会いしていない一昨年のお客様は、いただいた年賀状のお返事を書かせていただきますので、すみませんがこちらから毎年は送っていません…。そのため、手書きです。住所も。だから、送り漏れあるかも…昨年撮影会にお越しいただいたのに年賀状来てないよ!という方はすみませんm(._.)mご一報ください。

それと、来年から年賀状、こちらからはお送りせず、ブログにて新年のごあいさつをさせていただきます。よろしくお願い致します。(いただいた年賀状には喜んで返信します♡笑)


ともくーん!
って呼んだら
はーい!
って手を挙げて、なぜか頭をかいた瞬間の奇跡のポーズです!おさるさんみたいでしょ?


プライベート用もこれにしたかったけど、去年はこれの羊だったので、さすがに同じデザインは…ってことで、プライベート用はおさるさんのフリーショット写真を使いました( ´ ▽ ` )ノ

今回は史上最多の年賀状を書きました。
これだけたくさんの方とのご縁があったことに感謝!

{82FB1477-6A1F-44FA-9384-FDB933D9BE69:01}




さて、今日は(今日も?)何が言いたいのかまとまりきらないおおまえのブログです。新年の抱負みたいなものを書き綴ってみます。(また長いよ笑)


こんな話長いまとまらへんおおまえでも、昔は教師やってました。えぇ、5年間ほど。小学校で全教科教えてました。もちろん苦手な体育も…。笑


冒頭からもう既に話題が脱線。


教師あるあるですよ。





まずはおおまえさんちのお客様のことを紹介します。


現在お越しいただいているリピーター様ですが、ほぼ全員、

・予約開始の9:00ちょうどにメール予約していただいたお客様

・ご予約いただいた時にはキャンセル待ちでその後ご案内したお客様

・新生児出張で先行予約を承ったお客様

です。自分で言うのもですが、簡単に予約とれません。


これは、現在撮影会の枠を増やせていない現状ということもありますが、1年前のおひるねアートの認知度と比べると、今現在のおひるねアートの認知度がかなり上がってきているという現状でもあります。


撮影会を開催することができるおひるねアート協会認定講師に対し、おひるねアート撮影会に参加したいというお客様の方が圧倒的に増えてきているのではないかと思います。


おひるねアート協会の一員として、とても嬉しいことです。撮影会に参加してくださったお客様のおかげだと私は思っています。


お客様の影響力はすごく大きいです。お友達が撮影会に参加されたかわいいお写真を見て、「私も行ってみたい」と思われる方が多いようです。本当にこの仕事は、お客様あってのお仕事です。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。





現在全国におひるねアート講師は約200人!わたくしおおまえが講師になった2014年春にはまだ20人とかだったんですよ!あれから1年ちょっとで一気に約10倍になってます!





さて、私は以前もブログに書いたように、「おひるねアートがめっちゃかわいいです!」という自信はありません。もちろん1つ1つの作品、心を込めて作った作品です。我が子のために作った作品でもあります。


私、もともと美術のセンスがありません。絵とか書いたらほんと残念な感じです。


 


その最後の方でも紹介しているように、かわいいアートを次々と作れる講師仲間、すごいなぁと思います。


私はもう最初の1年に全力を尽くしきって作ったので、もう限界です…。これから少しずつ改良はしていこうと思っていますが…。


こんな感じで。
こちらは去年のクリスマスケーキのアートです。
{34B7EC2D-F8A4-43A4-BF64-48A95F617F1C:01}



カメラもクオリティアップ!
ケーキのクリームのボリュームもアップ!
ツリーもひそかにバージョンアップ!
{9BF5C82C-0DEB-4754-8FBA-CE86368DFC4C:01}



こちらのアンケートで上位だったアートは大きく変更しませんが、少しずつは毎年改良していこうと思っています。





でも、コアリピーター様に、なぜ毎月リピートして来ていただけているのか、ということを聞いてみた時に、おぉ、なるほど!私の撮影会のウリはそこか!と思ったことがありました。


お客様は、「おひるねアートで記念に残せるということも目的だけど、毎月親子ショットやお顔のアップ写真のフリーショットを、おおまえさんに撮ってもらえるから。」ということをおっしゃいました。


おぉ、そう!私、2014年と2015年の上半期のフリーショットなどの写真販売実績、100人以上いるおひるねアート講師の中で、現在1年半連続全国第1位なんです。これ!これこれ!私のウリは撮影会のオマケ的存在の、フリーショットの撮影!


そういえば、撮った写真をなるべくたくさん掲載してください!とか、おひるねアートの撮影時間は20分なのですが、撮影をささっと済ませ、フリーショット撮ってください!とか言われます。


(フリーショットの撮影は無料ですが、データやお写真は撮影会の参加費とは別で写真販売サイトからご購入いただくことになっています。後日ご覧いただき、購入されるかされないかは自由です。)





講師になってからカメラの勉強は現在も続けていますが、実はおひるねアート講師育成プログラムを受講する直前に初めてミラーレス一眼カメラを買ったという感じで、カメラの設定のことなんてちんぷんかんぷんでした。

「F値?ISO?なにそれ?聞きたことない。」

あの時の私が今こんな実績をおさめているとは。想像もしていなかったことです。人生どうなるかなんてわからないものですね。


チャレンジ精神だけは旺盛です。(でもすぐ疲れちゃうタイプ…笑)





今は撮影会ではおひるねアート用にFUJIFILMの最高峰ミラーレス一眼カメラXシリーズのT1と、フリーショット用に一眼レフNikonのDFの2台のカメラを使用しています。


Nikonの方はレンズだけで結構いいミラーレス一眼買えちゃうくらいレンズだけでもいいやつ使ってます。もちろんボディの方が高いけど。フルサイズの一眼レフです。


結婚式とかでカメラマンさんに撮影頼むと、何でこんなカメラ持ってるんですか?職業は?とか聞かれます。笑


仕事で使えなければ私もこんなカメラ普段使いできません。おうちのカメラでは撮れないお子様の写真です!と、ここは自信を持っておすすめできます。





昔から写真を撮ることは好きでした。編集したりも素人ながらに得意でした。父、両祖父は、カメラが趣味で、私も実はそれに影響されているのかな、と今となっては思います。大学では音楽学部で全然違うことを勉強していた私ですが、天国のおじいちゃんはもしかすると、今、こうしてフォトグラファーとして仕事してる私のこと、喜んでみてくれてるのかな?とも思ったりします。





おひるねアート協会のフォトグラファーとして、今後もおひるねアートを準備してお待ちしておりますが、私が今年、力を入れたいのは、おひるねアートの新作を作ることではなく、


赤ちゃんのフリーショットを撮ること!


1年前にしたかったことと、今したいことが少し変わってきているんです。


やりたいことが次々に出てくる…。
これ、私の性格なんであたたかく見守っていただけると嬉しいです。





新生児出張では、こんなの撮ってます!今しかない、本当に限られた期間の新生児の赤ちゃんを。ついこの間までママのお腹にいた、生まれたての赤ちゃんを。
{19630ECE-F1CE-4822-AB2A-ABD2AE41C7BC:01}



撮影会ではおひるねアートだけでなくフリーショットも撮っています。





もっともっと撮りたい!私、カメラで写真を撮りたいんです!撮影会でもフリーショットをできるだけたくさん撮りたい!





私、昨年からキャパ越えキャパ越えって言ってますが、おひるねアートだけじゃなくてやりたいこと、興味あることが多くて…。


そして気付いたら小中高大の(高校は科、大学は学部ですが)同窓会の幹事とかしてるんですよね。おひるねアートの仲間が集う会も幹事してます!大学の謝恩会も幹事したな~。昔から気付いたら学級委員、ってタイプでした~。大人になってからの同窓会では、特に男の子に「学級委員のはーちゃんに正論押し付けられて苦しかった。」と言われます。笑
イエス、気が強いのでごめんね!笑


もちろん今は新生児の出張でいっぱいいっぱいになっていて撮影会を増やすことができていないのですが、私なりにモットーみたいな、なんというか、責任感みたいなものを持っているんです。


責任感?


それは、お越しいただいた赤ちゃんにリピートして参加していただく時に、質を落としたくないんです。対応面でです。


参加したいと思われる方を全員ご案内したい気持ちはあるのですが、撮影会の日程を増やして、それで疲れてしまってお客様への対応の質が下がってしまっては、毎月来ていただいている方に申し訳ないです。そういうことになりたくなくて。


そして、おひるねアートって、やはり少しでも月齢が低いうちから始めていただきたいのです。


うちの子も生後1ヶ月から毎月撮ってます。1年間通っていただいて卒業されることを考えると、卒業時期は少しでも早い方が小さいしかわいい。ゴロンと寝転がることも嫌がらない間に卒業することもできるかもしれません。


うちの撮影会では、初参加は生後10ヶ月までの赤ちゃんとさせていただいております。


いや、もっと早く~!私は新生児からおひるねアートデビューされることをおすすめしています。


新生児の赤ちゃんは撮影会に来て他のお子様と一緒になるのが不安なママもいるかなと思い、出張でお客様のおうちでおひるねアートをしています。


その後は翌月または翌々月の撮影会に優先的にご案内しています。出張日によっては3ヶ月後先の撮影会のご予約を承っています。3ヶ月までは外出したくないっていう方も多いはずですので。


新生児から依頼していただいたお客様は、責任をもって私の撮影会で1年間ご案内したいのです。





撮影会の枠は今後増やしません。むしろともくんが幼稚園に通う日も近づいてきているので、減らします。すみません。


しかし実は卒業される人数より新生児出張からご予約いただく方の人数の方が多いのであと何ヶ月かは実は定員オーバーで延長してご案内することになっています。(特に福知山!)




ということなので、今後も枠を増やす予定はありません。息子が幼稚園に通い出すため、神戸は3日程を1年後には定員を3分の1にしたいと考えています(お迎えに間に合わないため)。
福知山はゆくゆくは土日開催になるかもしれません。






新生児からご依頼いただいたお客様のための撮影会って感じになるかもしれません。


今もここ3ヶ月ほど、神戸は予約開始の時にご新規様の枠が既になくて、キャンセル待ちからの受付という状況です。先月の神戸はキャンセル待ちの方を2組ご案内しました。キャンセル待ちの方をほとんどご案内できず…という状況です…。しあさっての予約開始日も神戸に空きがありません。





こんなおおまえさんちのおひるねアート撮影会ですが、細々と長く続けていきたいと思っています。





新生児出張の方は価格改訂もあり、クオリティアップにつとめております。衣装や小物もかなり数を増やし、充実させています。大型機材も導入したので、本格的に出張やります!





また、現在、皆様平等、公平にというモットーですので、撮影会では友人知人でも他のお客様と同じように9:00に予約してもらったり、キャンセル待ちしてもらったりもしています。
 

ですが、やはり友人知人を優先したい気持ちってあります。もちろんおおまえさんちの撮影会にお越しいただいたお客様の第二子、第三子のお子様だってまた撮影会に来てもらえるならそんなに嬉しいことはありません。


なので、友人知人、撮影会でお会いしたことのある方は、新生児撮影のみ、兵庫県三田市のおおまえの自宅撮影で割引価格(5000円割引)でご案内させていただくことにしています。ただし予約方法は一般の方と同じなので、予約がいっぱいの場合はお断りしますが…


新生児出張の詳細はホームページを。




皆様平等に、公平にというモットーは予約方法では引き続き同じです。


新生児出張は、いつもの撮影会のトランクから荷物を入れ替え、必要なものを押入れから引っ張り出し準備し、忘れ物がないか何度も確認し、大きな荷物を運んで当日は遅れないように時間よりも早めに出て近くで時間をつぶして待機して(時間に遅れるのが嫌なので車の場合は、実はいつも出張先のお宅を30分ほど前に表札確認し、近くでブログ書きながら時間つぶしてます。一応、早く着きすぎるのも嫌かな?というおおまえ的気遣いです。美容院ですら、早めに着いて10分前まで車でブログ書いてます)…という感じなんですが、我が家にお越しいただけると、かなりその負担が軽減されます。おおまえの自宅なので、出張扱いにはならないため、割引できます。


ぜひ三田の自宅へお越しください。おひるねアートのセットは出張と同じくケーキのアートのみとさせていただきますが、撮影会でのレンタル衣装、全て選び放題です。 


ただし、お会いしたことのない方は、三田の自宅へ案内することができません。


これはとても悩んだのですが、私の情報はブログやホームページなどで公開していますが、全く知らないお客様のこと、私はわかりません。やはり全然わからない人に自宅の住所を教えることはできないというのが家族で相談した結果です。


紹介はOKにするのかということも考えましたが、友達の友達はみな友達…。


線引きできなくなるので、「私とお会いしたことのある方」という線引きにします。


新生児出張の際には撮影会へ優先的にご案内させていただきますので、私が今、力を入れている新生児出張をぜひよろしくお願い致します。





撮影会でもかわいいフリーショットをたくさん撮影ささていただきたいと思っています!




新年早々長いのここまで読んでいただいた方、嬉しいです・゚・(ノД`)・゚・


いつもありがとうございます♡


撮影会でも講師仲間でも、ブログ隅々まで読んでいただいている方はやりとりしてたらすぐわかるし、話題が通じるのでテンションあがります♡


ありがとうございます!!!


これからも長く続けていきたいと思っているので、どうぞよろしくお願い致します。


以上、今年の仕事の抱負は…まとめると、写真をたくさん撮って撮って撮りまくるー!ということです☆



では、楽しいお正月をお過ごしください。


あ!それと、年賀状いただいた方ありがとうございます♡後日ブログで(顔はあまりわからないように、住所はもちろん隠して)ご紹介したいなと思っています。

朝1番でメールに添付してごあいさついただいた方もいらっしゃり、朝からすごく嬉しかったです(/∀\*)掲載許可いただいたので載せます♡
{273699FF-EC89-4804-A480-59294D92B926:01}
加工して文字入れして完成形ヽ(゚∀゚)ノ姉弟アート、ばっちり笑顔♡
来週のブログで、おおまえさんちのおひるねアートの年賀状アートをご紹介したいと思っていますので、掲載OKの方は、メールまたはFacebookのコメント欄に添付してください♩






おまけフォト♩

おおまえさんちのともくんもここぞとばかりはかま来てお正月を楽しんでおります( ´ ▽ ` )ノ

{8A631FB1-842E-4F3D-9479-3B8A9C699F12:01}
私の親と弟といとこ家族とカニ旅行♩(年末ですが。)
ともくんはカニしか見てくれません。


{8DEC8BCB-A901-445C-BC01-BDC33AF51BAA:01}
旦那の実家でもはかまでごあいさつ♬








{859305C6-DA54-46B1-AEEB-BFC2D802C25F:01}
一般社団法人 日本おひるねアート協会
認定フォトグラファー
おおまえ はるか







・神戸市東灘区と京都府福知山市で毎月撮影会を開催しています。今月の撮影会は全て満員です。1月の撮影会の一般予約開始日は、1月4日です。予約開始前日のブログにて翌月の撮影会の予約方法と先行予約後の空き状況等をお知らせしています。

・出張は、新生児の赤ちゃんがいらっしゃるおうちで新生児フォト&アートを撮影しています。現在、2月中旬~3月中旬頃出産予定の3月分のご予約受付中。(残りわずかです。11/30のブログ記事をご覧ください。)生まれる前のご予約ですので、念のため1組につき2日確保します。直前になって2日のうち1日は空きますので、調整できる場合もあります。一度お問い合わせください。

・日本おひるねアート協会のメールマガジンができました。過去の配信内容もご覧いただけます。ぜひご登録ください。

・おひるねアートは日本おひるねアート協会および青木水理の登録商標です。おひるねアート教室や撮影会などのイベントは、日本おひるねアート協会の講師によって開催されています。講師として活動されたい方は、日本おひるねアート協会代表による育成プログラムを受講してください。