3/9本日7周年!今後の活動について【重要】 | おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォト【関西 近畿 兵庫県 三田市】

おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォト【関西 近畿 兵庫県 三田市】

京阪神 兵庫 三田 ニューボーンフォト おひるねアート お昼寝アート 赤ちゃん 撮影会 関西 近畿 イベント 新生児フォト出張 ニューボーンフォト出張 おおまえさんちのおひるねアート 大前はるか

 
おひるねアート協会認定プロフォトグラファー、おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォトの、大前はるかです✧
 
 
 
本日おおまえさんちのおひるねアートは7周年を迎えます。
コロナの影響で毎月の撮影会は実質1年間お休みしていましたが、
このように記念日を迎えることができるのも、
今までお会いしてきたお客様、
支えてくださった周りの方々のおかげです。
本当にありがとうございます。
 
 
そして、うすうすお気づきの方もおられるかもしれないのですが、
おおまえさんちのおひるねアート、
現在11ヶ月分の22アートがあるのですが、
この1年かけてリアルでのおひるねアート撮影は、
全て廃盤
とさせていただくことになりました。
 
 
再開をお待ちいただいているお客様には
大変申し訳ない思いでいっぱいですが、
7年前に作った小物などが
この1年寝かせたことによって劣化しているものもあり、
いつも清潔1番で「これも洗うの?」という小物まで洗ったり除菌したり
(もちろんコロナ関係なく)してきましたが、
どうも使わず保存すると、
洗ったはずの小物にシミができていたりしている状態です。
コロナ半分、7年の歳月半分という感じでしょうか…。

 
防虫剤も入れて保管し、
そうすると防虫剤の匂いがつくから
撮影する前にまた赤ちゃん用洗剤で洗って…
ってしていたのですが、
1年の歳月、7年間使ってきた布や小物にとっては、
なかなかのヘビーな期間になってしまっていました。
 
 
一方、時代の流れに対応した、
「おひるねアートのコラージュ企画」というものが
おひるねアート協会で始まりました。
 
 
当初は、おひるねアートはリアルにこだわっていたので、
コラージュ企画に対応していなかったのですが、
やはりいつ終息するかわからないコロナにおびえながら
赤ちゃんのために撮影会におこしいただくのは、
ママにとって苦渋の判断になるのかなと…
コラージュ企画へ気持ちが傾き始めました。
 
 
(それでもしっかりコロナ対策して開催している講師もいます。
とてもありがたい場だと思います。
決して開催を否定しているわけではありません。
講師はリスクを背負って開催しています。
頭が上がりません。)
 
 
再開するなら自宅での開催とはいえ、
間隔をあけてのご案内で、
前と同じ価格で提供することは難しいのであります。
かといってコロナ前のように前後の人と3組様同室になると、
大変「密」な状態になってしまいます。
 
 
いろいろ考えました。
対策をしながら開催をしている講師に相談もしました。
おひるねアートの上に敷く用の、
透明のテーブルクロスみたいなやつも買いました。
(いれかわる毎に布は除菌できないのでそこを除菌するつもりで。
これ、必要な講師おられたらさしあげます)
 
 
ですが、心配性・神経質の私が撮影会を再開させることは
なかなか難しいとの判断となりました。
 
 
あと、おひるねアートの荷物で1部屋埋まっている状態なので、
子ども部屋を確保するためにも、
ずっとは続けられないなと思っていました。
 
 
更に、おひるねアートの撮影する姿勢は、
皆様ご存知の通り、腰にもきます。
アラフォーになった去年、いつまでできるかな?
と、ほんのり考えていた時、コロナ時代になりました。
 
 
2人目の産前産後もアートが抜けないように続けてきた毎月の撮影会。
コロナがなければやめる選択肢はまだありませんでした。
 
 
しかしながら、ずっと全力で走り続けてきた去年までの6年間、
育児優先と言いながらも洗面所にこもってお客様にメールしたり、
テレビ見せながら写真編集したり…
 
 
そして、子どもが大きくなって手が離れたら楽になるかと思いきや、
私は赤ちゃん時代の時のほうが融通がきいたなと思っています。
私の予定で子どもを連れて仕事に行けたからです。
 
 
4月から娘も幼稚園。
日中は時間ができますが、
2人の習い事で曜日はしばられるし、
行事の予定も小学校と幼稚園の2刀流。
子ども2人だからまだ対応できるけど、
もっと子ども多い人しかもフルで仕事してる人、
ほんと毎日どんな風に時間のやりくりしてるの?
って全国のお母さんのこと尊敬します!
撮影なんて毎日じゃないのに…毎日忙しい!
 
 
という諸々の事情で、
おひるねアート、2021年の12月末をもちまして、
リアルは全て廃盤とさせていただきます。すみません。
現在、出張でのみおひるねアートさせていただいています。
 
▶︎▶︎おひるねアート出張

 

こちらも需要が増えてきていて、1日1組なので、
今年はまだ実質おひるねアートの活動は終えませんが、
コラージュのアートに登録していく準備をおこなっておりますので、
ひとまずお子様の元画像(薄い色の無地の背景で寝転がっている写真)を
ご準備いただけると幸いです。
 
 
現在おひるねとニューボーンの出張で
目先の編集に常に追われてしまっているので、
なかなかコラージュの準備が追いついておりません。
でき次第ご案内させていただきますので、
ぜひコラージュする用のお写真の準備をお願い致します。
 
 
あ、コラージュについてはこちらをご覧いただければ…
 
ということをご案内していたら、
「鬼さんの衣装だけレンタルできないですか?」
「ふくろうさんの衣装…」「うしさんの衣装…」とご要望がありましたので、
実はこの1年間、低価格でレンタルをしてきました。
 
 
確かに私のアートは衣装ありきのアートが多くて。
それならば衣装だけは少し残しておいて、
レンタルしていただいてコラージュを楽しんでいただこうと思いつき、
とりあえず、まだコラージュの準備ができていないのですが、
先にレンタル衣装屋さんを始めようと思います!
 
 
しかし、レンタル衣装屋さんを運営したいわけではないので笑
忙しくて手に追えないくらい需要があったらやめるかもしれません笑
なので最初はインスタの非公開アカウントでレンタル屋さんします。
 
 
おひるねアートの撮影会ができなくて、
出張は割高になるのでもうしわけない…
という想いでレンタル衣装屋さんを始めます。


もちろんおおまえさんちのおひるねアートに合わせた衣装屋さんなので、
豊富なレンタル衣装屋さんではありません。
あくまでもおおまえさんちのおひるねアートコラージュを
楽しんでいただくための衣装ですので。
(もちろん他の講師のコラージュに使っていただいても全然大丈夫です!!)
どんなのかな?と気になっていただけた方は、
 

 
こちらのインスタをフォローいただき、お待ちください。


3/19(金) 21時プレオープンとなります。
ゴールデンウィーク明けくらいまでは低価格でさせていただきます。


そして衣装が劣化してきた時にも終了させていただきますので、
ずっと続けるわけではありません。
レンタルしない衣装は販売もするので講師の方もぜひご登録ください。
プライベートアカウントからでも大丈夫ですよ〜。
 
 

という7周年のご報告になってしまいましたが、

上のお子様の時にはリアル撮影会、

下のお子様の時にはコラージュということで、

何年も先にアートを振り返った時に、

コロナ時代だからコラージュアートなんだ!

大変な時代だったよね、みんなマスクして…

って昔話のネタとしてコラージュを語っていただけるのも1つ、

今を生きた証拠としての写真になるのかなと思っています…。

 

 

リアルにこだわっていたけども、

コラージュ、意外といいかもしれない。

あとからやるこやらないか決めてもOK!

とりあえずお子さん寝転んでたら

私服でもいいから真上から撮影してください☆

もとの写真さえあればあとからコラージュできるので〜!

 

 

ということでおひるねアート最後の1年もう始まってますが、出張でも撮れないアートがあることはご了承ください…。



コラージュ需要あればおひるねアートの講師はやめません♩またコラージュ開始の時にはこちらでもご案内させていただきます。



尚、レンタル衣装屋さんは、インスタのみの受付とさせていただく予定です。

よろしくお願い致します。


 
一般社団法人 日本おひるねアート協会認定
プロフォトグラファー
 
   おひるねアート協会写真販売ランキング
2014年総合 全国第1位
   2015年上半期 全国第1位
   2015年下半期 全国第1位
2015年総合 全国第1位
   2016年上半期 全国第1位
   2016年下半期 全国第2位
2016年総合 全国第1位
2017年度総合 全国第4位
2018年度総合 全国第3位
2019年度総合 全国第3位
2020年発表 枚数 全国第2位
 
 
 
 
 
 
 
おすすめピックアップ記事
 
 
 
・お問い合わせはLINE@からお気軽にどうぞ!LINE@のご登録はこちらからもしくは、LINEの友達追加のID検索で、@glz2063h(@マークも含んで)検索してください。
 
・おひるねアートは日本おひるねアート協会および青木水理の登録商標です。おひるねアート教室や撮影会などのイベントは、日本おひるねアート協会の講師によって開催されています。講師として活動されたい方は、日本おひるねアート協会代表による育成プログラムを受講してください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おおまえさんちのおひるねアート
since 2014.3.9