広島市アイシングクッキー教室「みょうたん」の河村優子です
ご訪問ありがとうございます




昨日は先日より認定講師講座を受講されているN様の卒業制作でした。




朝から緊張してこられたN様。




もっと言えば、前日の夜も緊張していると言われてました(笑)




実は、前日になってデザインを急遽変更されたんです。




その連絡を夜にいただき、少しだけアドバイスを♡




でも、変更したデザインの方が絶対に良いと私も思ったので、当日を楽しみに迎えました✨




最初に少しだけウォーミングアップを!





1秒もオマケが出来ないので、しっかりと段取りの確認をして、注意点も何度も伝えていよいよスタートです!




色作りでの時間の目安もお伝えしました。

時間通り、きっちり進んでました✨




途中でハプニングもありましたが、ハプニングは5回まではあって当たり前だから、絶対に慌てない様に!


なんて言いながら慌ててる私もいましたが笑



N様の緊張感が本当に伝わってきて…




だって手元がブルブル震えているんですもの。

それでも本当に最後まで頑張りました!




N様が震える手で一生懸命作った作品です✨

タイトルは
『ハーフバースデー』



実はお孫ちゃんがいらっしゃるN様♡




来月ハーフバースデーを迎えるとの事で、こちらの作品を作られたそうですキラキラ




完成する30秒くらい前に、30秒あればお花を付けて、葉っぱを絞れるから!!!
と、少し急かしてしまいました( ̄▽ ̄;)




ラスト10秒で右上のお花の葉っぱ2枚目を描いている時に、「先生、葉っぱの向きが〜…」という言葉と共に終了ーーー!




葉っぱが2枚、同じ方向に向いてますが、それはそれで可愛いです❤(*´˘`*)




でも、本当に素敵に完成されましたきら




終了してすぐに、「先生!私にも出来ましたーーー!(  ;∀;)」って…




泣きますよ笑い泣き



そりゃ、私も泣きますよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き




ここまでの作品を実は出来るとは思っていませんでした。スミマセン…💧




なので、色んな思いもあり涙腺&鼻水線が崩壊しました笑





そんなN様の作品を振り返ります✨




講座①



とても丁寧に慎重に仕上げるN様。
慎重過ぎるあまり、スピードがかなり遅くなっていました。課題の一つです!
馴染みのドットは小さいけれど、間隔はとても良く、綺麗だと思います。



講座②


アニマル柄ですが、こちらはとても上手だったと思います。
レオパードでクッキーを傾けてしまい、少し模様が偏ったりもしましたが、デザインもバッチリ考えてきてくださって、素敵に仕上がりました✨




講座③


ガーリーアイテムクッキーでは、シルエットやキルティング、レース模様を学びます。
考えて来られたデザインがとても可愛くて、完成度も高いと思います。
細かいパイピングやキルティングは完全とは言えませんが、その分今後が楽しみです♪



講座④

皆さんがきっと苦戦されるであろうお花絞り(笑)
最初はほとんど上手くいってなかったのですが、角度やスタート位置をしっかりと意識してもらうとみるみるうちに上達されました✨




講座⑤

N様が一番得意そう!って感じたのがこのシュガーペーストです!ちなみに私は苦手です(笑)
デザインも素敵で、ほぼ完璧の仕上がりです!
苦手な箇所(ジグザグ絞り)も最後にはコツを掴まれたようで、とても綺麗に仕上がりました✨




最後、卒業制作です!



予想以上の仕上がりですきらきらきら
本当に本当に、ラスト1秒まで気を緩めることなく頑張りました!
素敵な作品に仕上がって良かったですキラキラ
自信を持ってプレゼントしてあげてくださいねLOVE



そして、今回は私も2回目ということもあり、少し余裕もあったのか?
作業工程をじっくり見ながら、工程の一つ一つに評価をさせて頂きました。
可奈子先生の時もやれば良かった💦




しかも結構辛口です(笑)




そして走り書きで読めないくらいきたない(笑)走り書きじゃなくても汚いんだった(笑)

まだまだ、改善の余地ありですニヒヒ



私、なかなか厳しいので真顔←大門未知子風(笑)




でも、少しでも参考になれば良いな♡




N様は今後、教室等をする予定は無いとの事ですが、これからも一緒に技術の向上を頑張りましょうねウインク




N様、本当に本当にお疲れ様でした❤(*´˘`*)




最後までお読み頂きありがとうございました♡






インスタグラムにこれまでの作品を載せています♡


よろしければフォローをお願いします。


↓↓↓

Instagram





*花*現在募集中のレッスン*花*


「ヒョウ柄祭り」
詳細は→こちら


1116日(水) FavoRi&RivoFa




「神楽レッスン」
詳細は→こちら


1117日(木) KOTOCOTO
12月5日(月) 内藤畳店



「ステンドグラスクッキー」
詳細は→こちら

820日(土) KOTOCOTO



11「クッキー型レッスン」
詳細は→こちら
115日()  Tea story 紅茶教室



「和柄レッスン」
詳細は→こちら

10月3日(月)  ホームクライス



「基礎レッスン」
詳細は→こちら

105日(水) KOTOCOTO


認定講師講座」 KOTOCOTO
  詳細は→こちら
119日(水) KOTOCOTO
1122日(火) KOTOCOTO



レッスンには、広島市 中区、西区、南区、東区、佐伯区、安佐南区、安佐北区、安芸区、廿日市市、大竹市、呉市、安芸郡 府中町、熊野町、東広島市西条町、高屋町、黒瀬町、尾道市、三原市、三次市、山県郡北広島町、山口県 岩国市、玖珂郡、熊毛郡、島根県 鹿足郡、三重県松阪市などからお越し頂いています


注意お申し込み前に必ずレッスンポリシーをご一読いただきます様お願い致します注意

レッスンポリシーこちら


レッスンお申し込みは→こちらまで

お問い合わせは→こちらまで


お申し込み確認後、24時間以内にご返信いたします
もしも返信がない場合は恐れ入りますが、メッセージもしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。










ポチッとして頂けると嬉しいです♡
広島ブログ