昨日は風が強くて、リューギ版エビメタルjrのテストが出来なかったので、

天気予報では朝イチは風も弱く、9時頃からは6mの風の風予報。

予定では、朝イチ湖西にトップしに行ってから、南湖に戻って来て、メタルのテストをしようと考えていたのですが、

風予報を見ると、また昨日のような爆風になる感じですので、湖西は諦め、朝イチから浜大津にイン。



朝の5時過ぎ着。

朝のいい時間帯、 この時期なのでタダ巻きしながらウロウロしてみます。

5時40分頃、きましたよ、そこそこいいサイズが。

「サンプルで、釣れたよ。そこそこいいサイズでポッチャリしたいい体型だよ、やった!いい宣伝になるな」って思って、取り込もうと思った刹那、

バレました。(T-T)


もう本当、がっかりですょ。

自分のもってなさに、愕然としましたょ。(;´д`)



気を取り直して、ウロウロと遠くまで歩いたのですが、

コイのウロコが1枚釣れただけでした‥






テストも無事完了したので、7時過ぎからキャロを投入したのですが、

2時間、ウロウロしながらキャロをしていたのですが、

その間、ギルアタリ2回、

そして、知らぬ間に奇跡的に釣れてたバス1匹。



エビシャッドで釣れました。


風は全然強くならないまま、終了しました。

こんな事なら、湖西行って戻ってきても、メタルのテスト出来ましたね。







今朝の状況

朝の気温15℃

水温22℃↓

水位-30㎝→

放水量15t/s ↓

岸沿い、所々少ないですがギルが浮いてました。

アユは沢山岸沿いに居ます、結構春なみに居ました。

あと5㎝くらいの、ほっそりしたアユじゃない感じの魚も入ってました。

濁りは、うっすらとだけ残ってました。

切れウィードは、漂ってませんでした。

8時頃から、浮き藻の回収船が頻繁に往来してました。



昨日と今日のゴミです。