【残席2】2016年こそ!本気で自分を変えたい人必見です! | 家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族の「できる」が増えると
自分時間が持て、さらに楽になる
自分も家族ももっと好きになる暮らしを提案します。
三島・沼津を中心に、静岡県東部全域で活動中


ライフオーガナイズで幸感度UP!
クローゼットオーガナイズで好感度UP!
がんばりママの日々の暮らしをストレスフリーに導く
ライフオーガナイザーのあがたよしこです。


2016年こそ!手持ち服と収納を見直して 
毎朝の洋服選びと人に会うことが楽しくなる
本気で自分を変えたい人の為の 
クローゼットのオーガナイズ講座

(全3回)




収納レッスンや、ライフオーガナイザー入門講座など、定期開催させていただく講座でアンケートをいただくたびに、
8割のママ達が「クローゼットに関するレッスンに興味あり」と○をつけられます


実は
片づかないランキングのトップ3に必ず入るクローゼット。

クローゼットから溢れるほど洋服は詰まっているのに
「着たい服がない!」
「毎朝の着替えやコーディネートが憂鬱」
「片づけるにしても、どこから手をつけていいのかわからない」。


かたづけのサポートを受けたいけれど、それ以上に、人には見せたくない場所、それがクローゼット。

今回ご紹介する講座は、
人それぞれ違うかたづけ特性があることを把握し、自分に合ったかたづけ方を学びながら、自分自身で見直す!

「では、後はやってみてくださいね~」と言って講座を終わるのではなく、「見直した結果、こんなクローゼットと自分自身に変わりました」までフォローする講座です。




自宅の建築計画をきっかけに、かたづけや収納に開眼し2012年にかたづけのプロとなった私ですが、最後の最後まで納得がいかなかったのが自分のクローゼット。

クローゼットといってもアパートの和室の押入れ収納でしたが、洋服が入っている場所は、全てクローゼットと格好良く呼んでみる(笑)

当時は、まだまだ子ども達も小さく手も掛かり

◇そもそも洋服を買いにいく時間がない! この近辺にはお店もない!(悲)

◇たまに買い物に行くと「せっかく来たし何か買わなきゃ・・」と妥協して買ってしまう(焦)

◇同じような色や柄、雰囲気の洋服ばかりがきゅんきゅんにひしめき合うたんすやハンガーから洋服が取り出しづらい、しまいにくい・・・(苛)

◇だから毎朝洋服選びに時間がかかり、その割にいつも似たような自分になってしまう・・・(悔)

◇そんな私はイケてる?ダメ?人の目ばかり気になってしまうけど・・・(辛)

◇でもいつか着るかも・・・痩せたら着るかも・・高かったから・・・と何を手放したらいいのか判断できない 

そんなおしゃれ迷子まっしぐらな自分が嫌!!!!




実はそんな悩みを解決するために、私はクローゼットオーガナイザーになったのです。


クローゼットオーガナイザーとは「着るもの・身につけるもの」を収納する環境を整えることで、毎日行っている「選ぶ・着る・戻す・メンテナンスする」という行為のストレスを軽減し、より自分らしい装いが出来る仕組みづくりのサポートをする仕事であり資格です
(JALO HPより)

{FC484E1F-11C6-47FF-91CB-48DA955C5718:01}




資格をとる過程で、「私らしい装いって?」を知ることから始まり、自分の行動タイプに合った方法で収納を整えることを試行錯誤することで、今の「私らしく毎朝洋服選びをし、毎日人と会うことが楽しい生活」を手に入れました。

脱!オシャレ迷子

そしてプロとして、多くのお客様の衣類収納に関するお悩み解決のお手伝いをしながら、
お客様のクローゼットが整うことで、

◎洋服選びの時間が減り、朝の戦争のような時間に心の余裕ができた

◎ラッキーカラーの洋服がすぐに選べ取り出せ、ストレスフリー!

◎クローゼットを開けるたびに、ウキウキする♥♥

◎手持ち服の把握ができたから、余計な服を買わなくなり、家族に対して後ろめたいキモチもなくなった

◎自分でできた!と自分への自信になる


そんな姿に何度も立ち会ってきました。





逆に、自分の洋服収納に不満や悩みをもちつつ、見て見ないふりをし続けていると・・・

✖毎朝洋服選びに余分な時間がかかるだけでなく、気分も上がらない

✖他人からどう見られるのか他人目線ばかりが気になる

✖第一に、かたづけたいと思っているのに「できない」自分をいつまでも卒業できない、そんな自分に自信がない、価値がないと思ってしまう・・・・

といった負のスパイラルにどんどんはいっていき、加齢も重なり、もうどうしたらいいの??状態になってしまうのです。

とはいえ、やっぱりクローゼットは他人に見せられない・・・

だからこそ、講座という形でお伝えし、お伝えするだけでなく、最後までご自身でやりきるところまでフォローしようと考えています。




(2013年自宅にて開催時の様子)




(2014年イシカワラボにて開催時の様子)

コラージュは本当に楽しい!!!と評判♥



実際に、静岡市でクローゼットオーガナイザーとして活躍中のcosachiさんも、過去に私のクローゼットのオーガナイズ講座を受講してくださったお一人ですよ^^

cosachiさんブログ
クローゼット講座受けてきました!

クローゼット講座第2回目を受けて



他にも、以前の講座後にこんな風にご感想をいただいているんですよ^^


なぜこの講座を受講しようと思いましたか?
クローゼットがぐちゃぐちゃなことが気になっていたので。
洋服について自分の考えを整理したかったので(何を着たらいいのかわからない)
(T様)

クローゼットオーガナイズに興味があったので。
また、自宅のクローゼットをもっと使いやすく、好きな服でいっぱいにしたかったので。
(H様)


講座で印象的だった部分はどこですか?
コラージュが楽しかった!
着たい服のイメージがぼんやりだけどわかってきてよかった。
自分の印象を教えてもらい、どう見られたいのかを考えることができた
(T様)

初対面の方から見た、自分の印象が聞けたこと
(H様)


ちなみに、全3回って長いよ・・・と思うかもしれません。

ですが、かたづけという孤独で、締切のない作業には、仲間がいて、その仲間達と複数回にわたり励ましあいながら行うというのはとても効果的なのです。

こちら、ぜひ読んでみてください↓↓
クローゼット講座第2回目を受けて

あなたにはそんな仲間がいますか? もしいないなら、これを機会に片付け仲間、つくっちゃいませんか?

仲間がいるとすっごく楽しいですよ!


それでは、詳細についてご案内します!

 
開催概要

<日時>

<1回目> 2016年1月15日(金)10:00~13:00
 ◇思考のオーガナイズ
   ・クローゼットオーガナイズとは?
   ・クローゼットの現状と理想
   ・ファッションコラージュ

  (持ち物)お好きなファッション雑誌1~2冊、のり、はさみ、筆記用具 


<2回目> 2月上旬で参加者様と日程調整 10:00~13:00
 
 ◇行動のオーガナイズ
   ・行動のクセとクローゼット
   ・自分にあったクローゼットの作り方
  
 ◇空間のオーガナイズ
   ・クローゼットの使い心地UPのコツと収納グッズ 


<3回目> 2月下旬・または3月上旬で参加者様と日程調整 10:00~12:00
 
 ◇クローゼットオーガナイズ実践報告
 ◇お楽しみプチワークショップ(内容はまだ未定ですが、お洋服のお手入れに関すること・または自分自身のお手入れに関することで検討中!)

  (持ち物)筆記用具 ・可能な方はクローゼットAfter写真
 
*1・2回目で学んだことを活かして、ご自分のクローゼットを オーガナイズしてきてください。  
ビフォー・アフターをお互いにシェアし、アドバイスもします。 

*3回目のシェア会は思い思いの方法での発表形式ですのでビフォー/アフター写真などを見せなくてもご参加いただけます。 

*講座終了後、希望者のみでランチへ行こうと思います(別途実費)、ご希望の方はお申し出ください
    
     
<開催場所> 
 カフェ&スペース ほとり 
三島市日の出町4-2 (駐車場あり)

 
   
<講師&お問合せ先>
クローゼットオーガナイザー あがたよしこ


<受講料>  
10,800円

(12/14月までにお申し込みの方に限り、早期特典として1000円OFF致します)

*1回目の思考のオーガナイズを受講済みの方は、2回目から参加可能
6,480円
           
*1回目を未受講の方で2回目以降からの参加はご遠慮いただいています



<募集人数>
 6名 (最小催行人数 3名以上) 
  

 
*車でいらっしゃる方は車種名を申込フォームの備考欄に一言ご記入願います


<本講座の注意事項>

・女性限定のレッスンです。
・定員になり次第申込受付を締め切らせていただきます。
・参加人数が最低定員(2名)に達しない場合は、開講を延期・中止することがあります。
・お申込みメールについては、3営業日以内に折り返し致します。
 万一返事がない場合、迷惑メールに振り分けられている可能性がございますのでご確認をお願いします。3営業日を過ぎても返信がない場合、大変お手数ですが再度お問合せ願います
・キャンセルポリシー
  キャンセルにつきましては、講座開催の3日前までにご連絡をお願い致します。
  それ以降のキャンセルにつきましては、受講料を全額お支払頂きます。



私自身のクローゼットが変わったことで、一番変わったのは自分への納得感と、私にもできた!という自信です。

おしゃれな幼稚園ママ達と自分を比べ落ち込んでいた毎日がウソのよう。

いつも服が決まらなくて焦っていた朝時間は、いまは子どもが明るく楽しく学校へ行けるようにサポートする時間に変身しました。

きっと、あなたにもお役に立てる講座です。

頻繁には開催できないので、ぜひこのチャンス、掴んでくださいね!


本気で自分を変えたい人だけ、
お申し込み、お待ちしています


最後までお読みいただきありがとうございました♡

 
□募集中の講座・レッスン□

1月18日(月) ライフオーガナイザー入門講座@富士 残席1

1月22日(金) ライフオーガナイザー入門講座@三島

1月15日(金)スタート 本気で自分を変えたい人の為のクローゼットのオーガナイズ講座 (全3回)
 

 

      

 

    

LIVE Styles HPはこちらから↓


ランキングに参戦しています
ぽちっと応援よろしくお願いします^^更新の励みになります!!


にほんブログ村