早速前回投稿のブログの続きです(笑)

18時過ぎに車に戻って、動画見たり仮眠して21時過ぎに三ツ石に向けて出発です。

 

この日は大潮で、干潮は午前0時くらいで潮位は-6cmくらいだったかな?

これくらいだと大体干潮の3時間前くらいからスパイクブーツで渡れる状態になるようです。

実際に渡り始めたのは21:20くらいでしたかね。

特に水没箇所もなく、あってもくるぶしくらいまでなので水位的には余裕でした。

しかしながら相変わらず岩には海苔が付着していて滑り易いので要注意です。

 

新月で真っ暗なので、前回お正月に行った時の釣り座を探すのに少々時間を要してしまいました。

でもなんとか見つける事が出来ました。

 

実釣開始は21:50頃でしたかね。

風は西風3mの予報だったんですが、ぶっちゃけ無風に近い状態でした。

吹いたとしても後から吹いて来るのでそこまで釣りはやり難くはなかったです。

前回は北東の向かい風がちょっと吹き出した途端に超絶やり難くなりましたが、西風や南西風はほぼ問題ないようです。

ウネリさえ入っていなければ、風速4mくらいまでなら行けそうですね。

ただ、オススメはしませんがあせる

 

開始2投目でいきなり39cmの口太メジナが釣れました。

やっぱここ凄いですね。

夕方に戎崎の釣りであんなに苦労して釣ったのと同じサイズのメジナが2投目で釣れてしまうとは恐ろしい。

その後はタナ調整や前回攻めた事のなかった場所を攻めてみたりして追加まで少し時間を要したが、その後はポツポツポツと順調に数を積み重ねていく状態。

サイズは足裏サイズ~39cmまでのが多かったです。

今回は超大型が出ませんでしたが、最大で41cmの口太メジナが釣れました。

最終的には10匹以上のツ抜けしていたと思います。

 

 

電気ウキが1個、岩に当たって壊れてしまいましたけどね。

今回は2号竿に道糸PE4号、ハリス5号&丸セイゴ15号、電気ウキ1号…みたいな感じの仕掛けでした。

コマセは配合餌1袋にオキアミ2kgちょいくらい。

ウキ下は1ヒロちょい~2ヒロ弱の範囲でした。

 

ここは何回か通えば50cmの可能性が非常に高いと思っている。

夕方にやった戎崎や、渡船で行く赤壁、その他危険なロッククライミング的なやり方で入るその周辺の磯とかでは50cmオーバーのメジナが釣れているようですが、現実的に行くのが難しい。

戎崎なんていつも混んでいて今回入れたのが奇跡だし、渡船も結構予約が一杯になってしまったり予約は2人以上から…という点で単独釣行の自分には厳しい。

ロッククライミング的な磯は命の危険があるんでそもそも無理(笑)

って事を考えると三ツ石くらいしか自分の取れる選択肢はなさそう。

しかしながら三ツ石は三ツ石で、新月の大潮で凪で南西系の風速4mまで…という日に自分の休みが重ならないと行けないので、本当にわずかなチャンスしかないんですよね。

まあ満月の大潮の日に釣れるかどうかという検証も兼ねて行ってみようかなとはおもっておりますがえー

 

でも休みと言っても今回みたいに連休か、「宿直明け~翌日休み」…みたいなシフトの時でないと行けないんですよね。

今回は運良く休みを変わってもらえたので行けたという感じでした。

非常に行く事が困難な場所って事ですね。

 

とはいえその釣果は折り紙付き電球

ではあるんだけど、真っ暗なうちに到着して水深も岩の入り方もわからない状態での釣りは結構難しいと思われる。

ただ運が良いと適当に仕掛けを入れた場所での1投目でいきなり釣れてしまうのが恐ろしい(笑)

 

今回は大きめの口太メジナ2匹と、30cmちょいの尾長メジナ2匹をお持ち帰りしました。

最後は少々粘ってしまったおかげで、現地撤収開始時刻が予定より遅れてしまい2:45頃。

しかしながら大した水没箇所もなく、普通に帰れました。

恐らく撤収に関しても干潮から3時間までは問題なさそうです。

勿論大潮以外の日の干潮だと最低潮位がそこそこ高いので、これには当てはまりませんので注意しないとですが。

というか大潮以外の日に渡るのは絶対にやめた方が良いですけどね。

 

繰り返しですが、オススメはしませんけどね(笑)

でもここは俺が知る限りでは神奈川県内での最強釣り場だと思いますよ。

マジでチート級の釣り場ですね。

 

にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ
にほんブログ村