国民民主党の混迷が続いています。国民民主党の混迷の原因は政党としての成立プロセスに原因があります。

 

国民民主党は、元々小池都知事が立ち上げた「希望の党」に前原民進党代表が合流しようとしたところから始まった政党です。しかし小池代表の排除発言で「希望の党」は失速し、総選挙の結果「希望の党」は枝野氏が立ち上げた「立憲民主党」に次ぐ野党第二党にとどまりました。小池代表は逃げ足早く、投票日の直後に「希望の党」を放り出し、代表を辞任。小池側近と言われたメンバーの大半も次々と離党しました。

 

「国民民主党」は形の上ではこの小池「希望の党」を引き継いだ政党です。しかし、小池氏の政治理念まで引き継いだのかどうかを含め、「国民民主党」自体の結党の理念ははっきりしません。ここに国民民主党の混迷の原因があります。

 

私が繰り返し「国民民主党」は一度解散して、個々の議員の判断で一番政治理念の近い政党に参加するほうがいいと言っているのは、このような「国民民主党」の自己矛盾を解消するためです。